図書室の設備工事に係る作業、および本の棚卸や資料分類整理等のため、下記の日程で臨時休室とさせて頂きます。
ご利用の皆様におかれましては、ご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、何とぞご協力の程お願い致します。
【日程】
平成27年 3月28日(土) ~ 3月29日(日)
※図書の返却、予約本の受取などは行っております。
尚、情報コーナー・スタジオ・ミーティングスペースなど、その他の活動機能は通常どおりの運営を行っております。
図書室の設備工事に係る作業、および本の棚卸や資料分類整理等のため、下記の日程で臨時休室とさせて頂きます。
ご利用の皆様におかれましては、ご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、何とぞご協力の程お願い致します。
【日程】
平成27年 3月28日(土) ~ 3月29日(日)
※図書の返却、予約本の受取などは行っております。
尚、情報コーナー・スタジオ・ミーティングスペースなど、その他の活動機能は通常どおりの運営を行っております。
2月の新着図書をご紹介します!
今月は、昨年11月に尼崎市立すこやかプラザで開催された「第5回 すこやかまつり」内でご紹介した本を配架します。
子育て中のお母さん等、「忙しくてなかなか本を読む機会が無くて…」という声にお応えするべく、
リラックスできて読みやすい本をセレクトしました。特にライフスタイル系が充実しています
子育てひろば「きらきら」にご参加いただいてるお母さん達にもオススメしたい本たちです
2月17日 きらきら開催しました
梅の花も実が膨らんできました。桜ももうすぐですね~
きょうは人形劇グループ「きぼう」さんによる
人形劇『3匹のこぶた』をみせてもらいました。
オオカミさんに狙われています。
見て
聞いて
人形にふれあってみました。
今日は観賞ということで見て聞いてふれあっていつもとは違った感動をしてくれていたと思います。
ふれあい遊び
次回は3月17日(火)です。お待ちしております。
登録グループのステージ&体験イベント「生活創造フェスタ」を開催しました。
10時の会場とともに、「ピアノとカホン(箱型打楽器)」のアンサンブル演奏が
皆さまをお出迎えしました
会場もだんだん賑わってきた頃、
各グループの体験コーナーでは科学工作、リサイクル工作、
折り紙、手芸など様々な催しが目白押し
作って
見て
聞いて
踊って
小さなお友だちから大人の方まで、多くの方にお会いできた一日でした。
楽しんでいただけたでしょうか?
ご来場の皆さま、参加グループ、司会、ボランティアの皆さまありがとうございました。
2月15日(日)に行われる『生活創造フェスタ』の飾りに使用する
お花紙を作って下さるボランティアを募集しております!
期間:2月11日(水)~2月13日(金) 9:00~17:00
制作時間: 1個あたり1・2分程度
(※1つでも2つでも大歓迎!)
受付:事務所窓口のスタッフまでお声掛け下さい
「打ち合わせが終わったからちょっと」「時間が空いたからちょっと」などなど
皆さんのご都合が良い時に、ご参加を心よりお待ちしています!
2月4日Babyきらきら開催しました
今日はとってもあったかくていいお天気ですね~
きらきらBabyちゃんたちはみんなイイお顔
今日はきらきら初参加が27組。きらきらの輪がひろがっていきますね
今日の遊びは「おにはそと!」のならいで色付きの輪っかに入って「赤はそと!」と色を決めて遊びました。
この時は黄色はOK!
あっ
鬼さんが現れました。
豆の変わりにボール
まきをしました。
楽しんだあとはママのリフレッシュタイム
Babyちゃんの月齢に分かれておしゃべりタイムをしておわりました。
来月は 3月11日水曜日「はるですよ♪」です。また楽しくあそびましょう~