兵庫県立神戸生活創造センター かわらばん

兵庫県立神戸生活創造センターは県民のみなさんの生活創造活動を支援する総合拠点施設です。

NPO入門セミナー

2013年05月19日 20時25分00秒 | 講座・イベントの記録
グループ活動の日頃の疑問を解消しよう!ということで、「NPO入門セミナー」を開催しました。
講師は西宮市市民交流センターセンター長の能島裕介さん。
特定非営利活動法人「ブレーンヒューマニティー」の理事長も務められています。
Npo_007
まず初めに参加者は自己紹介をし、参加した理由や日頃から疑問に思っていたことについてお話します。
お互いの話を聞いていく内に、空気が和んできました。
その後、能島さんに一つ一つの疑問に丁寧にかつ明快にお答えいただき、「NPO法人とは?」「NPO法人になればどうなるの?」などについて熱く語っていただきました。
担当者も必死に( ..)φメモメモ
Npo_006
様々なことを分かりやすく教えていただけたことで、NPO法人化することが自分達のグループにとって、必要であるのか、そうでないのかがより明確になったのではないでしょうか?
 
終了後も参加者からは、頻繁に質問が飛び交い密度の濃い充実したセミナーとなりました。
能島さん、参加者のみなさんありがとうございました。

兵庫県立図書館との展示企画がスタートしました!

2013年05月19日 15時14分42秒 | 図書コーナー・新着図書
兵庫県立神戸生活創造センター×兵庫県立図書館 連携企画がスタートしました

この企画は、兵庫県立図書館(明石市)のもつ展示資料をお借りし、一般の利用者さま向けにちょっとアレンジしたテーマ展示を、年間4回
創造センターの図書室でコーナー展開致します!!

第一回目の企画は、新作が出たばかり、今もっとも話題性のある偉大な作家。村上春樹さんです。


『村上春樹文学への誘い
 
  -初期三部作とゆかりの西宮、芦屋、神戸-』


と題して、村上春樹が少年~青年時代を過ごした阪神間をテーマに、
その頃の作品や村上春樹を読み解く為の解説本を中心に約60点の本を展示・貸出致します。

ご当地、兵庫県が生んだ世界的作家・村上春樹氏の初期の作品をてがかりに、村上ワールドを堪能するとともに、地元(主に)西宮~神戸のゆかりの地を散策されてみてはいかがでしょうか。

村上春樹を新作から入るという人は、その世界をより深く知るために。
「昔読んだなぁ・・・」という人は、初めて読んだ頃、あの時の感覚をもう一度思い出してみませんか?

以下、兵庫県立図書館の司書さんから頂いたコメント

「初期三部作、『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』は特に、村上春樹の少年時代1960年代の阪神間が懐かしく美しく引用されています。エッセイでは自らを「阪神間キッズ」と呼び、故郷阪神間を「少年期から青年期を送るには、なかなか気持ちの良い場所だった。」と綴ってもいます。
また、初期三部作には村上春樹文学の重要なテーマも折り込まれています。初期三部作を中心にゆかりの資料も紹介します。兵庫県が誇る世界的作家がどのように育まれていったのかを、兵庫県立図書館蔵書よりいっそう理解して頂ければ幸いです。」
 
【兵庫県立図書館HP】
http://www.library.pref.hyogo.jp/


1回目の展示は7月31日(水)まで。
貸出ができる期間は7月17日(水)までとなっております。

※貸出に際してはセンター図書室の貸出カードが必要です。
県内在住・在勤・在学の方は身分証をお持ちいただければ、10分程度でカードをお作り致します。



今回のテーマリストはこちら↓
_page001_page002_page003
PhotoPhoto_2


全4回企画のこれからの予定

2回目(8月~):ふるさとの歴史を訪ねて①を予定。
3回目(11月~):ふるさとの歴史を訪ねて②を予定。
4回目(2月~):      ???

決まり次第、館内掲示板・ホームページ(ブログ)・ツイッターでご案内致します。

4月・5月の新着図書

2013年05月17日 18時46分09秒 | 図書コーナー・新着図書
4月・5月の新着図書一覧です!


今回は2カ月まとめてのアップになってしまいました。
既に貸し出しはスタートしていますので、気になる作品がありましたら借りにきてくださいね!

見当たらない場合はスタッフまでお願いします貸し出し中だったら、予約してもらえれば多くても数人待ちで今のところお渡しできますよ(^^

新着図書の一覧と配架予定日はメールマガジンで一足お先に告知中!
ぜひ、こちらもどうぞ

http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/mail-magazine.html

メールマガジンは月の前半が「図書室だより」、後半が「講座・イベントだより」の2本立てでお送りしています。


254


255










尼崎市立中央公民館de布の絵本とおもちゃであそぼう!が開催されました!

2013年05月15日 13時19分15秒 | 登録グループ
5月11日・12日の二日間、尼崎市立中央公民館で、
『布の絵本とおもちゃであそぼう!』が開催されました
Dsc_1345 P1070974
会場は公民館の小ホールを使用。展示にご協力いただいたのは、センターの登録グループ「さわる絵本れんらく会」のみなさんです
P1070975 P1070963


P1070967P1070966
絵本だけでなく、布でできた街や、お弁当セット、ケーキなどのままごと遊具もありました!
本物みたいで大人の人も大興奮の人気遊具です
Dsc_1317Dsc_1315
Dsc_1319_3Dsc_1333_3
子どもたちも好きな遊具で思い思いに遊んでいました
Dsc_1311_4

こちらは大人も子どもも入り混じってあそんだ「じゃんけんポン」。
アイデアの勝利ですね(^^頭と指を同時に使うので、リハビリなどでも需要があるとか



Dsc_1306_2
尼崎市立中央公民館で活動されている読み聞かせサークル「ぽけっと」さんの読み聞かせ。
読んでる本は、布でできた「はらぺこあおむし」。
ぽけっとさんは、この春に発足したばかりで、
今回が2回目の読み聞かせ会だったとか
子どもたちも楽しそうに聞いてましたよ。
今回は神戸の「さわる絵本れんらく会」さんと尼崎の「ぽけっと」さん、両グループの交流もあって楽しい一日でした


P1070971
.P1070971_3Dsc_1324_3
実際に作ってみよう!100~400円の材料費で、押し笛入りのマスコットを作ります。小さい子でも果敢にチャレンジ!今回が初めての裁縫だった男の子もいましたよ

Dsc_1325
興味を持った方には、実際に布の絵本を作ってみよう!
という全4回の講座を企画しました。
来場者の方にもぜひご参加頂こうと、結構アピールしました。
会場は尼崎市立園田公民館。尼崎に布の絵本グループができることを目指して!


【来場者の声】

ご来場いただいた方のほとんどは「布の絵本とおもちゃを初めて見た!」という方々。
そんなご来場者さまの声を一部ご紹介

「おもちゃや絵本の種類が多く、非常に細かい作業で作られていることに驚きました。子どももプラスチックのおもちゃとは異なる感触を楽しんでいました」

「たくさん触れるおもちゃがあって、長い時間遊ばせていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。」


「すっごい楽しかったです。ぬくもりがあるおもちゃでよかったです~。またあそびたいし、作るのにもチャレンジしてみたい!!と思いました。^^」


「布の絵本はとてもすばらしく勉強になりました。おもちゃも大がかりのものがあり楽しそうでした。準備は大変だと思いますが手軽にできて作る方は、とても助かりました」


「初めて見ました。すばらしいです。作ってみたいと思いました。子どもが小さい時に出会えていたらもっとよかったのに・・・」


「ケーキや料理がとてもきれいで作ってみようかなと思って見ていました。できるのかなぁ??」


「とても上手に作成されていて感動しました。子どもも夢中で遊んでました。ありがとうございました。」




ご来場いただいたみなさま、ありがとうございましたm(__)m
「感動」「あたたかみ」といった感想を多く頂きました。ということはやっぱり生で見て、さわってみるのが布の絵本とおもちゃの醍醐味ですね!!(^^
次回は7月下旬に、ここ、神戸生活創造センターで開催されますので、HPの講座情報の欄が更新されるのを待っててくださいね