「同行蘭風」富貴蘭との夢おい旅

ひたすらに風蘭と夢おいつつも  
冥土の土産に未だ出会えず  
ここにきて樹上の香りや楽しまん  

萌車オフin伊賀上野

2016年09月25日 | 町のイベント


天気には恵まれましたが、
ちょっとついていけない感じ・・。












自転車もありました。



思い出のあるのはトラック野郎。





菅原文太さん演じる桃さんの「一番星号」もありました。





摩訶不思議な車が100台程集まっていました。

芭蕉涅槃図

2016年08月10日 | 町のイベント
今日は午前中、菩提寺の愛染院で施餓鬼供養が行われました。





愛染院は俳聖松尾芭蕉ゆかりの寺で、
いろんな資料が残されています。

今日は住職の計らいにより施餓鬼供養の一環として、
芭蕉関係の寺物が茶室瓢竹庵の一室で公開されました。







珍しかったのは芭蕉涅槃図です。

明治時代のものですが、釈迦涅槃図と同じように、
芭蕉の死を嘆き悲しむ弟子や動物達が描かれていました。



それに曲翠(芭蕉を経済的にサポートした人)に宛てた手紙。
お金の工面を依頼した内容のようです。





はせを故郷塚を建立した長月庵若翁の書簡。



若い頃の山口誓子の句会での短冊。(一番右側)



明治時代三重県庁で公開され、明治天皇もご覧になったという芭蕉像。





伊賀一番のハンサムと言われる芭蕉像



普段は瓢竹庵の仏間に祭られています。



芭蕉とお兄さんの二人の名前が刻まれた位牌。



前述の芭蕉像と位牌



庭からみる瓢竹庵



遺髪が祭られている故郷塚



故郷塚の前には長月庵若翁の句碑



愛染院は今さるすべりが綺麗です。



伊賀にお越しの際は是非お立ち寄りください。

城下町のおひなさん 2

2016年02月21日 | 町のイベント
伊賀上野では昨日から城下町のおひなさんがスタートしました。
市内の各所でおひなさんが陳列されています。

旧沖森邸では古雛の展示が。



そして珍しい「雛萬歳」が芭蕉の句とともに飾られていました。

「やまざとは まんざい遅し 梅の花」

伊賀地方では、正月に出発した三河万歳師が、立春も過ぎ梅の花が咲くころにやってくるという意味です。
万歳師が訪れて、伊賀地方にもようやく春が来るということでしょうか。

<私の子供の頃には、まだ万歳師が家に来てくれました。>



そして右横の花器は手筒花火の竹筒が利用されていました。



宮崎屋さんのお店には御簾に隠れたおひなさまが。



赤井家住宅では、
「こどもなりきりおひなさま 家族で写真を写そう」が開催されていました。



地場産業の伊賀くみひものおひなさんの展示も。




入交家住宅では、手づくりアートのひな人形展が。





旧武家屋敷の雰囲気とマッチした幻想的な展示です。





焼き物のおひなさん。





建具細工と型紙のコラボ。



今風の顔をしたおひなさん。



たくさんの料理を前にしたおひなさん。



バルーンのおひなさん。



毛糸のおひなさん。



本日紹介したのは、ほんの一部です。

興味を持たれた方は、是非とも伊賀上野まで見に来てだ~こ。
3月3日迄です。


上野天神祭神輿回し

2015年10月25日 | 町のイベント
今日は上野天神祭の本祭り日です。

快晴に恵まれ、午前9時に各行列が東の御旅所を出発しました。

今朝の神輿回しをYou Tubeにアップしましたのでご覧ください。



神輿に続き、鬼行列、だんじりの巡行が行われます。

ちなみに昨年の鬼行列の「ひょろつき鬼」の模様はこちらから!