無銘の実生縞です。
3年前にピンク根が見られたので棚入れしました。
でも、それ以降ピンク根は見られません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/8491999e947ba3849b323191fa4cf648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/17ca61ae8ad87719ec8f99655790f914.jpg)
子供も青ばかりでしたが、
今年は柄の子供が生まれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/d35bc71f0454928bf1a2822ecf93a384.jpg)
当時小さかった葉が大分と大きくなりましたが、
それでもまだ豆葉と並葉の中間辺りです。
このままの姿で行くと少しは楽しめるのですが・・。
3年前にピンク根が見られたので棚入れしました。
でも、それ以降ピンク根は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/8491999e947ba3849b323191fa4cf648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/17ca61ae8ad87719ec8f99655790f914.jpg)
子供も青ばかりでしたが、
今年は柄の子供が生まれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/d35bc71f0454928bf1a2822ecf93a384.jpg)
当時小さかった葉が大分と大きくなりましたが、
それでもまだ豆葉と並葉の中間辺りです。
このままの姿で行くと少しは楽しめるのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)