伊賀上野では城下町のおひなさんが3月3日まで開催されており、
各所でいろんなおひなさんをご覧いただくことができます。
今日はクラフト・トールペイント・縮緬細工・折り紙・粘土細工・ガラス細工・紙ねんど・陶人形等、様々なジャンルのひな人形が並ぶ「現在アートひな人形展」の中から一部紹介させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/ac8abe3c2f2a7202f63b56080ecc73c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/304dd07bf474884d508758e975f6302e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/0f23e396ddd2c7c611f912d3d917ae3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/5741a532ebad9641e11c9cf32d6a905c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/e96b34303b185103c78e883147a2c801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/11d3452cea6fb086aa8d42b8ec67fc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/64c29d0a22f32534947ddf3ad05ea555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/20219bdc83685e95ce9928c1e5a608f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/7dba5949761d23dd92d50feaeab0f5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/bd9bdb4bf16e888b91bff0cf4fc71514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/c5b4429bd1dd46017f2b0e6c13a658aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/3345a221859836154c18e208e31f417a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/0e4257afbb9a9f9cde10707ada78abb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/724120e4738264d65d82012b974b2689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/6d6e5953ef8ad1dfb2dbce54585426b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/388f68d47290fec8683a073485a6d6bf.jpg)
これらの作品は旧武家屋敷の雨戸を閉じ、暗い室内で光を巧みに利用して展示されています。
まさしく現在アートひな人形達による、歴史情緒あふれる和の空間の演出といったところでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/f9814e4471b634abddd8c1e17823aa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/d8e3634640a4e91d5e6ec3f7e6ae8f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/b0f6c8cf7b0f7fb2f8668466c314f9ce.jpg)
この「手づくりアートのひな人形展」が開催されている「武家屋敷入交家住宅」は普段有料ですが、この城下町のおひなさん期間中は無料で入場できます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/bbf3d762d30d8a4fc9ed636d6ae646b9.jpg)
さらに城下町のおひなさん開催期間中に、着物で伊賀上野へお越しの方は、
伊賀上野城・伊賀流忍者博物館・芭蕉翁記念館・旧小田小学校本館・旧崇広堂・蓑虫庵・だんじり会館・芭蕉翁生家がすべて入場無料、さらに市内12店舗のお店でお抹茶やだんご等のそれぞれの特典がご利用いただけます。
着物を着て「城下町のおひなさんで来ました」と言えば、まさしく「着物でお得」ということになります。
「着物持ってない!」っていう方にもちゃんとレンタルがありますョ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/83186f607d59692f5c58a4af14121795.jpg)
ぜひこの機会に伊賀上野へ来てダ~コ
各所でいろんなおひなさんをご覧いただくことができます。
今日はクラフト・トールペイント・縮緬細工・折り紙・粘土細工・ガラス細工・紙ねんど・陶人形等、様々なジャンルのひな人形が並ぶ「現在アートひな人形展」の中から一部紹介させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/ac8abe3c2f2a7202f63b56080ecc73c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/304dd07bf474884d508758e975f6302e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7e/0f23e396ddd2c7c611f912d3d917ae3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/5741a532ebad9641e11c9cf32d6a905c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/e96b34303b185103c78e883147a2c801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/11d3452cea6fb086aa8d42b8ec67fc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/be/64c29d0a22f32534947ddf3ad05ea555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/20219bdc83685e95ce9928c1e5a608f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/7dba5949761d23dd92d50feaeab0f5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/bd9bdb4bf16e888b91bff0cf4fc71514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/c5b4429bd1dd46017f2b0e6c13a658aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/3345a221859836154c18e208e31f417a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/0e4257afbb9a9f9cde10707ada78abb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/724120e4738264d65d82012b974b2689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/6d6e5953ef8ad1dfb2dbce54585426b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/388f68d47290fec8683a073485a6d6bf.jpg)
これらの作品は旧武家屋敷の雨戸を閉じ、暗い室内で光を巧みに利用して展示されています。
まさしく現在アートひな人形達による、歴史情緒あふれる和の空間の演出といったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/f9814e4471b634abddd8c1e17823aa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/d8e3634640a4e91d5e6ec3f7e6ae8f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/b0f6c8cf7b0f7fb2f8668466c314f9ce.jpg)
この「手づくりアートのひな人形展」が開催されている「武家屋敷入交家住宅」は普段有料ですが、この城下町のおひなさん期間中は無料で入場できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/bbf3d762d30d8a4fc9ed636d6ae646b9.jpg)
さらに城下町のおひなさん開催期間中に、着物で伊賀上野へお越しの方は、
伊賀上野城・伊賀流忍者博物館・芭蕉翁記念館・旧小田小学校本館・旧崇広堂・蓑虫庵・だんじり会館・芭蕉翁生家がすべて入場無料、さらに市内12店舗のお店でお抹茶やだんご等のそれぞれの特典がご利用いただけます。
着物を着て「城下町のおひなさんで来ました」と言えば、まさしく「着物でお得」ということになります。
「着物持ってない!」っていう方にもちゃんとレンタルがありますョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/83186f607d59692f5c58a4af14121795.jpg)
ぜひこの機会に伊賀上野へ来てダ~コ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)