昨日、松の木にセッコクの自然実生を見つけました。
1センチにも満たない小さなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/045a87cd9f2c27c207fcf47057b080a6.jpg)
実はこの場所の近くにも以前からセッコクが着生しており、
自分でくっつけた覚えもないので不思議に思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/7edf209a327e2fcfc3e170a8343aa5f9.jpg)
どうもこの大きい方も自然実生のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/1546d84629684cf4d3a6037e59bebf8c.jpg)
隣の槇の木にはセッコク、風蘭をくっつけてあるので、
そこから飛んできたものと思われます。
槙の木にはセッコク、風蘭とも自然実生は確認できません。
1センチにも満たない小さなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/045a87cd9f2c27c207fcf47057b080a6.jpg)
実はこの場所の近くにも以前からセッコクが着生しており、
自分でくっつけた覚えもないので不思議に思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/7edf209a327e2fcfc3e170a8343aa5f9.jpg)
どうもこの大きい方も自然実生のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/1546d84629684cf4d3a6037e59bebf8c.jpg)
隣の槇の木にはセッコク、風蘭をくっつけてあるので、
そこから飛んできたものと思われます。
槙の木にはセッコク、風蘭とも自然実生は確認できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます