数年前に義兄からもらった玉金剛です。
弱った小さな木だったんですが、今年初めて花をつけました。
よく見ると4弁花と5弁花です。
玉金剛ではなかったのですかね?
変わり花ばかり紹介して変人と思われるといけないので、
普通花も紹介させていただきます。
緑翠です。
神龍紅です。
金銀羅紗です。
桂月です。
鳳凰殿です。
伊勢矮鶏です。
春及殿です。
御簾影です。
夢幻です。
孔雀丸です。
鳳凰丸です。
国光殿です。
大雲海です。
月殿です。
切がないので今回はこの辺で終わります。
数年前に義兄からもらった玉金剛です。
弱った小さな木だったんですが、今年初めて花をつけました。
よく見ると4弁花と5弁花です。
玉金剛ではなかったのですかね?
変わり花ばかり紹介して変人と思われるといけないので、
普通花も紹介させていただきます。
緑翠です。
神龍紅です。
金銀羅紗です。
桂月です。
鳳凰殿です。
伊勢矮鶏です。
春及殿です。
御簾影です。
夢幻です。
孔雀丸です。
鳳凰丸です。
国光殿です。
大雲海です。
月殿です。
切がないので今回はこの辺で終わります。
今年は開花の状況をご紹介します。
寄せ植えのように見えますが、根はつながっています。
まず右側の株ですが、2弁花、4弁花、5弁花で開花しています。
まずは中央の2弁花。
2弁花の左側は4弁花。
2弁花の右側は5弁花。
2弁花右上側は4弁花。
続いて左側の株ですが、4弁花、5弁花、6弁花で開花しています。
中央上は正常6弁花。
左側は4弁花。
右下側は5弁花。
右上側は6弁花ですが、開花まもないせいか緑花となっています。
東洋殿の花も面白いですね。
麒麟丸の花ですが、こんな花でした?
娘っ子が着物の裾の乱れを気にして、
両手で押さえているような・・・!
通常は側萼弁は開いているのですが・・・。
ちなみに八重衣ですが、見事に側萼弁がハの字に開いています。
以下少し他の花を紹介しますが、みんな側萼弁が開いています。
紅花の猩々です。
豆葉の緑宝ですが、天咲きにならず距の長い並花です。
豆葉天咲きの兜丸です。
距、舌ともに短いです。
淡海ですが、兜丸と同様の花です。
これは獅子王錦の花です。
側弁花が退化して4弁花で開花しました。
これも獅子王錦です。
前の写真とは別の木ですが、なんとも言えない奇妙な花です。
昨年も紹介しましたが、獅子王錦も変わり花なんですね
今日まで開催の「趣味の富貴蘭会京都」主催の展示会に行ってきました。
【京美人】
【朱天閣】
【乙女桜・黄花】
【紀州緑宝】
【彦が瀬】
【八千代】
【千代田獅子】
【白牡丹】
上手に咲かせた色花がとても綺麗でした。
お土産に「紫大師」ならぬ「紅大師」を買って帰りました。
糸青海の花です。 上顎弁が前へ突き出しているのが面白いと思います。
細身のすっきりした花ですが、
雲海の花です。
これは言うまでもなくの奇花です。
5日程前のつぼみの時の状態です。