「同行蘭風」富貴蘭との夢おい旅

ひたすらに風蘭と夢おいつつも  
冥土の土産に未だ出会えず  
ここにきて樹上の香りや楽しまん  

楽しい勘違い

2016年09月21日 | 風蘭【雑感】
年を重ねると勘違いが多くなります。

台風が過ぎ、気が付けばお彼岸の真っ最中。
昨日に続き大慌てで寒冷紗を一枚はずしました。

遠目に天葉に紺縞が出ている風蘭を発見しました。



紺縞、紺覆輪・・? 
と一瞬びっくりしたのですが・・・。



柄落ちしていた墨流でした。



遠目には豆葉のように見えたので余計びっくりしたのでした。

台風が過ぎ去って

2016年09月20日 | 風蘭【雑感】
予想外の暴風雨の中、大慌て、びしょ濡れで外してあった温室の窓戸を入れ直しました。

幸い台風も勢力を弱めながら通り過ぎてくれました。
棚を見回ってみるとノキシノブが嬉しそうに生き生きとしていました。



台風の影響ではないですが、
こんな哀れな風蘭も見つけました。



「もっとしっかり管理してくれ!」
という風蘭の声なんですね。




富貴蘭 晃輝殿

2016年09月18日 | 風蘭【虎】
小さな木での棚入れだったのですが、
少し大きくなりました。







陽が足りないのかあまり柄が冴えません。

ルビー根だというのですが、これも今一です。



本種独特の複雑な柄が出ませんので、
あるいは品種違いかも・・。