富貴蘭 鶺鴒 2016年12月21日 | 風蘭【青】 この木も伊藤さんが作られたんですね。 久しぶりに手にしたら耳摺りが無くなっていました! それでも軸は見応えあります。 今年の花です。 冬至を迎え、徐々に精彩が無くなってきた最近の風蘭達です。
富貴蘭 庭採り青光墨 2016年12月19日 | 風蘭【縞】 庭の槙の木で青から復活した青光墨です。 6月から葉1枚半程成長しました。 槇の木上での自然環境が影響していたと思いますが、 青からでも出る木は出ますね。
富貴蘭 黄雲閣? 2016年12月17日 | 風蘭【虎】 幼木を手に入れて、ここまで大きくなった黄雲閣です。 出芽の頃は黄色が綺麗です。 一旦虎が消えて、下葉でまた復活すると言います。 軸も綺麗です。 ただ虎の出かたや展示会で見る木と比べると、実生か別品種かもしれません。 ちなみにこれは滋賀富貴蘭会展示会(2013.7.19)出展品の写真です。
富貴蘭 黒燕 2016年12月16日 | 風蘭【青】 蘭舎の中は現在3℃、風蘭達は葉に皺を寄せ始めています。 越冬ツバメの雰囲気を感じさせる黒燕です。 泥が強く付けは月型ですが、湾曲葉に近く、葉先は尖っています。 未だ花を見たことが無かったのですが、花芽が上がってきています。 来年どんな花が見られるか、ちょっと楽しみです。