近くの公園で…。 (12月30日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
今日は探虫はお休みでずっと鳥さん探し! いろんな鳥さんを見かけてそれなりに充実の一日だったんですけど、うまく撮るのはなかなか難しい…! (^^)
キクイタダキ科 キクイタダキ!
情報はずいぶん前から入っていたんだけど、今日初めて撮影チャンスがやってきたんです。
分かっちゃいるけど、小っちゃくて動きが早くて…。
オッちゃんには向いてないなぁ!
「一応、挑戦しました!」…ってことで。 ('ω')
インコ科 ワカケホンセイインコ!
ワカケは大きくて動きが少ないのでオッちゃんでも大丈夫なのだ! (笑)
エナガ科 エナガ!
「ジュリ ジュリ♪」…と鳴きながらエナガさんの集団がやってきた。
いつも「あっちだ、こっちだ!」…って目移りしてしているうちに、いつの間にかいなくなっちゃうんですよねぇ。 (^^♪
ウグイス科 ウグイス!
「ジェ ジェ♪」…という地鳴きと、繁みの隙間からチラッとしか姿を見せてくれないウグイスさん。
いるのは分かっているのに撮れないジレンマで、フラストレーションがたまっていたんですけど…。
今日、ようやく今期初撮りができました! (^^)
以上 2023/12/30撮影 (*^-^*)
近くの公園で…。 (12月29日 金曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
久しぶりのポカポカ陽気で日溜りは気持ちいい。花壇に来てみると早くも菜の花が咲いていました。 ハナアブが何種類か来ていましたけど、一番目についたのはツマグロキンバエ! (^^♪
クロバエ科 ツマグロキンバエ(♀)!
クロバエ科 ツマグロキンバエ(♂)!
ハナアブ科 クロヒラタアブ(♀)!
カスミカメムシ科 ウスモンミドリカスミカメ!
シジミチョウ科 ウラナミシジミ!
オオバコ科 オオイヌノフグリ!
「もう咲いてるの!?」…って感じのオオイヌノフグリに、ナミホシヒラタアブがやってきました。
カメムシ科 ツノカメムシ!
別の公園に移動してきました。ベンチの隙間にいたのはウシカメムシ。
カメムシ科 ツヤアオカメムシ!
カスミカメムシ科 ウスモンミドリカスミカメ(幼虫)!
ツトガ科 ワモンノメイガ!
クサカゲロウの仲間(幼虫) & ヨツモンホソチャタテ!
クサカゲロウの幼虫がヨツモンホソチャタテに接近。脚に触れた瞬間、一目散に逃げだしました。
クサカゲロウ科 ヤマトクサカゲロウ!…かな? カオマダラクサカゲロウ!
以上 2023/12/29撮影 (*^-^*)
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
近くの公園で…。 (12月26日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
今日も虫さんと鳥さん、少ないですね。 池の周辺を探鳥していたらすぐ近くにアオサギさんがいたのでパチリ! その後、最近はよく見かけるという話なのでトラちゃんの様子を見に行きました。そ~っと探していたら、いきなり目の前に現れてビックリ! トラちゃんもビックリしたみたいでワンシーンでお終いでした! (^^)
サギ科 アオサギ!
水を抜いて浅くなっている池で、獲物を狙うアオサギさん。
近くで見ると、クチバシの先が…。 何か硬いものでも突いたのかなぁ…!?
カルガモの声に反応して毛が逆立ちました。
ヒタキ科 トラツグミ!
トラちゃんを探してたら、いきなり目の前に現れた。
突然のことで驚いたけどトラちゃんもビックリしたみたいです。すぐに繁みの中へ消えてしまい、それっきりでした。(^^)
以上 2023/12/26撮影 (*^-^*)