電脳古代文化研究所2022 序(goo blog ver.)

折々の雑感、研究テーマを写真付きできままに綴るブログ

品川神社

2024-01-12 21:59:30 | あちこち紀行
京急本線 新馬場駅より国道1号線を渡りすぐ。
鳥居を潜り長い階段を登る。左手に富士塚。浅間神社。本殿。









荏原神社

2024-01-12 21:52:04 | あちこち紀行
元明天皇(和銅2:709年)9月9日、奈良 丹生川上神社より高龗神(龍神)、長元2(1029年)9月16日に神明宮、宝治元(1247年)6月19日に京都八坂神社より牛頭天王をそれぞれ勧請。現在の社殿は、弘化元(1844)年に建立。

爾来貴船社・天王社・貴布禰大明神・品川大明神と称したが、明治8年荏原神社と改称。

 神徳:勝運、学問、商売繁盛、交通安全、病気平癒、家内安全、恋など。




東京駅イルミネーション

2023-12-22 21:42:19 | あちこち紀行
東京駅 丸の内側にて。
ライトアップの駅舎。反対側には、街路樹のイルミネーション。





語り芝居 ぼっこの会

2023-11-11 13:00:00 | つれづれ
さねとうあきら原作、語り芝居「青と緑と茶色のおはなし」公演を鑑賞。旧友が出演するというので、再会も兼ねて王子小劇場へ。演目は、「猿聟ばなし」「どろんこぼっこ」「念仏三昧」の3話。「猿聟」は、昔話をアレンジしたもので、3人娘は登場せず、末娘も炭俵を運ぶミネとして登場、猿の辞世の歌はないが、その代わり流人(!?)が登場。猿のイメージと重層化される。猿聟への殺意と言うのは、小松和彦氏のテーマともなった。
 役者には青年座研究所出身者もいて、如何にも青年座との印象。3話とも子供向けとは言えない重いテーマを演じていた。



荏柄天神社

2023-10-27 21:48:59 | あちこち紀行
菅原道真公を祀る日本三大古天神の一つ。他は、
太宰府天満宮、北野天満宮。