府中市美術館。後期展示は、5月9日まで。
「涼しさに麦を月夜の卯兵衛哉」の自画賛にある「ウサギ」像。今回の展覧会のマスコットキャラクター。秋田県九十九袋(やしゃぶくろ)の里に泊まった折にうまれた句。
実は、「夜すがらごとごとと、もののひどく音しければ、あやしくて立出見るに、古寺の広庭に、老たるおのこの麦を舂(うすづ)くにて有けり。(中略)名は何といふぞと問へば、宇兵衞と答ふ。」とあり、いささか妖怪譚めくが、この老人昼は暑いので夜に麦を舂くのだというオチである。
だから、宇兵衞→ウサギ・麦→餅と言うレトリックが生まれた。
府中公園全体図
美術館入口
蕪村は、享保元年(1716)1月摂津国東成郡毛馬村(現大阪市都島区毛馬町)に生まれる。姓は谷口(谷か)。本名・通称不明。
「蕪村」は『帰去来辞』「田園将に蕪れなんとす」からか。
この年、徳川吉宗が第8代将軍となる。2月8日に伊藤若冲が生まれる。曾我蕭白は享保15年(1730)に生まれる。
署名に「謝春里」とあるのが多くの作品に見られる。63歳からは、「東成謝寅」との画号を用いた。
「涼しさに麦を月夜の卯兵衛哉」の自画賛にある「ウサギ」像。今回の展覧会のマスコットキャラクター。秋田県九十九袋(やしゃぶくろ)の里に泊まった折にうまれた句。
実は、「夜すがらごとごとと、もののひどく音しければ、あやしくて立出見るに、古寺の広庭に、老たるおのこの麦を舂(うすづ)くにて有けり。(中略)名は何といふぞと問へば、宇兵衞と答ふ。」とあり、いささか妖怪譚めくが、この老人昼は暑いので夜に麦を舂くのだというオチである。
だから、宇兵衞→ウサギ・麦→餅と言うレトリックが生まれた。
府中公園全体図
美術館入口
蕪村は、享保元年(1716)1月摂津国東成郡毛馬村(現大阪市都島区毛馬町)に生まれる。姓は谷口(谷か)。本名・通称不明。
「蕪村」は『帰去来辞』「田園将に蕪れなんとす」からか。
この年、徳川吉宗が第8代将軍となる。2月8日に伊藤若冲が生まれる。曾我蕭白は享保15年(1730)に生まれる。
署名に「謝春里」とあるのが多くの作品に見られる。63歳からは、「東成謝寅」との画号を用いた。