十数年振りの伊豆訪問。今回はこれも久方ぶりの西伊豆、土肥温泉。困ったことに今回は大雨に強風という悪条件。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/00a1a39c1a66cac54bb40e983d6f91b2.jpg?1665211576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/00a1a39c1a66cac54bb40e983d6f91b2.jpg?1665211576)
まずはお決まりの土肥金山。お犬様も帯同可能です。入場料は、事前にHPで入手すると100円引き。JAFも同じ)の900円。入口で無料のカートを貸出あり。坑内は約350mあり途中に金運アップの銭洗い、山神社がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/26ed9e4f19d7d64872e7df34dadb9535.jpg?1665210522)
坑道後は、資料館(黄金館)へ。お犬様も入れます。12.5kgと250kgの金塊があり、ガードマンがいる。どちらもタッチ出来るが、重い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/d80194746b35434ad5c32cca49e9a71d.jpg?1665211492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/26ed9e4f19d7d64872e7df34dadb9535.jpg?1665210522)
坑道後は、資料館(黄金館)へ。お犬様も入れます。12.5kgと250kgの金塊があり、ガードマンがいる。どちらもタッチ出来るが、重い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/d80194746b35434ad5c32cca49e9a71d.jpg?1665211492)
次の砂金館は砂金取り体験が可能だが、お犬様連れは不可。セット券で1500円。以前にもやっていたのでパス。後は、観光地お決まりの売店への誘導。お犬様はスルーしないといけない。千両箱のモナカとチョコのセットは魅力的だが、2500円もする。お主も悪よのう。
宿泊は、ゆるり西伊豆へ。姉妹館のゆとりろ西伊豆はすぐ見つかったが、どこから入るのか分かりにくい住宅地の奥にある。(ゆとりろを右手に次の左側の路地を入る)駐車場も敷地から200mほど離れた所にある。
部屋は6階建ての4階、露天風呂付62平米の部屋をチョイス。通常お犬様4400円だが、今回は無料。海は見えるが、眼下に民家は興醒め。6階に露天風呂と大浴場あり。露天風呂は温め。部屋の露天風呂は一人用で温泉ではない。入るのに段差もありベランダに出る感じ。眺望は前述通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/951ca91e16ab5624bd3466a71703b84d.jpg?1665212525)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/7b8e39921d62bd7917476403f344dbee.jpg?1665212172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/951ca91e16ab5624bd3466a71703b84d.jpg?1665212525)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます