⚫社会・政治(現在)
にほんブログ村
去年の雪が降り始めた頃からでしょうか...
スーパーに行くといつも思います...
玉ねぎ高過ぎ!
不作だったのは分かりますが、値段が異常です。
かと言って、大量に採れすぎたという長ネギも底値が3本198円と、それ以下の値段になってくれません。
玉ねぎより長ネギの方が安いから...
今は玉ねぎを使うレシピを封印して、長ネギ中心生活になっています。
スーパーに行くと、何もかもが高くなりました。
驚いたのは、今日、アボカドが1個178円(税抜き)になっていたことです。
数年前は1個98円だった事を考えると80%くらい値段が上がってしまいました。
もうアボカドも高級品で買えません。
じゃなくて買いませんか...
我が家で一番好評なアボカドレシピは、アボカドとブツ切りサーモンのサラダ仕立てですが、アボカド2個とサクのサーモンを買ったら、それだけで800円以上になります。
サラダに1食800円は出せません(´;ω;`)
このサラダ、玉ねぎをあらみじん切りして、熱湯に10秒位くぐらせて辛みを抜いて加えると美味しいのですが…
玉ねぎ高いし(´;ω;`)
なんでこんなに色々な物が高いのでしょうね。
コンビニの弁当や惣菜も10%前後値上がりしましたし...
値段が変わらない物って、スーパーの企業努力で値上げをしていないお惣菜くらいではないでしょうか?
後はみんな値上がりしているので、1ヶ月の食費が10%以上高くなりました。
ガソリンの値上がりも家計に直撃です。
今日の爺が入れたレギュラーガソリンは165円。
全国平均からすると割安ですが、一ヶ月に走る距離が全然違います。
どこに行くにも何を買うにも車が必要な田舎生活です。
自業自得と言われれば返す言葉もありませんが、近所のスーパー(車で20分程度)には、抵抗(ココロの問題)があって行きません。
爺の買い物は...
片道30分〜1時間弱のエリアになります。
だから、ポンコツ軽自動車でもガソリン代の高騰は生活費の直撃になります。
ひと昔前は140円を超えたというだけで、高過ぎ!と文句を言いましたよね?
爺が若い頃の最安値は80円なので、今はガソリンが2倍を超えました。
しかも、今のガソリン価格って、政府の最大の補助25円が適用された金額です。
たまの贅沢でラーメンを食べに行っても思います。
昔のラーメン屋のイメージって、気軽に入って1000円でお釣りがくる感じでした。
でも、今のラーメン屋って、食べたいものを注文すると、スタート価格が1000円からってお店が当たり前のように増えてきました。
チェーン店の安いラーメン屋に行くなら家でラーメン屋を作ります。
同じ値段でもっと美味しくなるから...
でも、ラーメン屋に行くのって、家では食べられないラーメンが食べたいからです。
そうすると...
今は1000円からになるのです。
それなら牛丼かマクドナルド、サイゼリアだって安くあがるので...
めっきりラーメン屋に行かなくなりました。
今の日本の円安っておかしくないですか?
ちょっと調べてみると...
ドルやユーロどころが暴落しているロシアのルーブルに対しても円高になれていません。
円安だと政府や日銀は、輸出額が上がると話をしますが...
資源のない日本...
今の円安...
物価が上がる要素しかなくて、生活しずらいのですが...
輸出額が本当に増えるのでしょうか?
日本のGDPが増えるくらいに輸出額が上がり、国民の収入が右肩上がりに増えているなら何も思いませんが...
転職しても、元の職業のままでも、全く右肩上がりにはなりません。
バブルは害悪だと思いますが...
バブルの頃の爺の年収は、今の3倍以上です。
しかも社会人一年生から三年生くらいと比べての金額です。
都会と地方の賃金や職業格差やバブルと正しい社会の違いもあると思いますが...
今の日本って、バブルの時代と逆の意味でおかしくなっていると思うのは爺だけでしょうか?
ものすごく生活しずらいです。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村