⚫グルメ・料理
にほんブログ村
久しぶりに本日2本目。
明日の午後、妻を迎えに行くことになったので...
今日は一人の食事でした。
お昼前まで眠っていたので、朝食兼昼食で菓子パンひとつ食べ...
父親のパソコン教室で実家に行った際にコーヒー1杯。
帰宅してテレビを観ながらブログをのんびり書いていたら18時過ぎ...
夕食かぁ〜。
昨日、スーパーで浅羽カレイを買っていたので、カレイの煮付けと...
冷蔵庫を見たら、カット野菜、竹輪、きざみ揚げ...
みんな野菜炒めにして、主食は無しにしましょうか。
ちょっと脱線
前にも書きましたが、玉ねぎがめちゃくちゃ高いです(´;ω;`)
玉ねぎを買う頻度が激減しました。
長ネギの方が安いので、長ネギをよく買うようになったのですが、玉ねぎと長ネギは合う料理が違うので、料理がずいぶん変わりました。
シチューみたいな煮込み料理を作らなくなりました。
その反面、異常な安さなのが県産の魚です。
ブリは切り身の大きい頭側は2切れ、切り身の小さな尾に近い方は4切れ入って200〜300円です。
アラは頭から尻尾まで入って298円。
季節物だと、ブリの白子が一腹100円です。
カレイも激安で、1匹を2切れにしたパックがどのカレイも200〜300円。
みんな県産の魚です。
ブリ好きの妻、カレイ好きの爺にはたまりません。
なんででしょうね?
コロナの影響で、飲食業の需要が減っているのでしょうか?
価格高騰していたウニは、今日のニュースで激安になったとか。
中国のロックダウンの影響で輸出量が減ったからだったと書いてあったかな...
本題に戻りましょう。
夕食の準備です。
浅羽カレイを煮付けるために、フライパンに醤油、酒、みりん、生姜パウダー(生姜もあったのですが、パウダーが沢山あったので)
砂糖は...
三温糖と普通の砂糖のどちらにしようかな...
と思いながら、ガステーブルの火をつけようとしたら...
火がつきません!
しかし爺は焦りません。
原因は分かっています。
ガステーブルの電池切れです。
過去に何度も驚きましたので慣れました。
単一電池だから...
コンビニはめちゃめちゃ高いし、100円ショップか...
家から20分ほどの100円ショップで単一電池を買ったのですが...
ガソリン代の上がった昨今、家から3分のコンビニで高い乾電池を買うのと、20分くらいの100円ショップで買うのって、どっちが得なんだろう...
なんで思いながら帰宅し、電池を交換。
アルコールを飛ばすために火をつけたら...
バッチリつきました(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
沸騰したら、浅羽カレイを入れ、アルミホイルで落し蓋。
火を少し弱めて煮込むだけ...。
10分くらい煮込んでいる間、テレビを観ながら竹輪を切って...
10分遅れて野菜炒めを作り、夕食完成。
食べ始めたのですが...
カレイがしょっぱい!
(¯―¯٥)ナンデ?
思い出しました。
三温糖と砂糖を迷ったまま、砂糖を入れ忘れました。
妻のいない日で良かったです。
先日も、テレビを観て作りたいと思った、インスタントラーメンを使った麺を焼いたあんかけラーメンを作ったのですが...
薄い記憶で作ったら、味も激薄になったのです。
まずい料理でごめんね。
と妻に言ったら、
うん。
..................
そこは、
そんなことないよ。毎日作ってもらっているんだから。
じゃないのかな(´;ω;`)
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村