爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

雪の豆知識とスーパー全滅

2022-12-20 17:37:20 | ときど記
⚫ときど記(今日)

まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!



馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!


雪は、朝の除雪から5cm程度「積もった」くらいです。

雪は「降った」と「積もった」で意味が違ってきます。

降った:純粋に降った量を足してゆく
積もった:実際に今積もっている量

爺の住む所も、昔は3m以上雪が積もる地域でした。
温暖化の影響か、昨今3m積もることは無くなりましたが。

爺が子供の頃の市内の山の方の集落では、2月に積雪4m12cm、降雪量12mなんていう年もありました。

今回の雪は、我が家周辺で一日の降雪量が1m以上あったと思いますが、雪の重みで積もるとしまるので、積雪は80cmくらいでしょうか。

除雪疲れでヘロヘロなのですが…
眠剤を飲むと8時間起きれなくなる
という理由で、最近眠剤をずっと飲んでいませんでした。
もちろん、この2日も飲んでいないのですが…
雪と聞いて、不安障害が久しぶりに目を覚ましました。
疲れたぁ〜。
4時間だけ寝よう。
と思っても、除雪が気になって、すぐに目を覚まして全く眠れなくなります。
予報を見ると、0時から明日は曇りの予報になっているので、今日は早めに眠剤を飲んで、久しぶりに熟睡したいと思います。

そうそう、スーパー全滅!
朝コンビニに寄ったら、何も無かった話を書きましたが…
コンビニに品物が入らないのと同じく、物流がストップしているので、スーパーも肉、野菜、魚、パン、牛乳等、全滅したそうです。

長岡市を中心に、渋滞は今も継続しています。
この辺りは、半日で信号ひとつ先までくらいしか進みません。
地元の人達は、裏道を知っているので、ある程度好きな所に行けますが…
長岡市方向は抜け道がないので、行くことは出来ません。
地元の人なら諦めて行かない…
で、道路の渋滞がトラックだらけになったのかなと推測されます。

新潟県では中越地方と呼ばれている地域で今回の大渋滞が起きました。
長岡市、柏崎市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市
もしかすると、これから見附市も一部車が動かなくなりそうです。

新潟県は縦に長い県で、中越地方は真ん中のエリアです。
関東からの車、富山・石川からの車、新潟市・山形からの車、それぞれがそれぞれの方向に進むための通過点である長岡市が動かないのですから、影響は甚大です。

全く動かないという訳ではありませんが、県では北部にある新潟市の親戚は、職場から普段は車で20分で帰られるのですが、昨夜は2時間かかったそうです。

新聞も今日は来ていません。
妻は迂回路で普段の3倍以上の時間がかかりましたが出勤しました。

流通がストップしているので、渋滞が解消するまでスーパーも当てになりません。

雪は落ち着きましたが…
生活が落ち着くまで、何日かかるのかな?

とりあえず、爺の家は実家に秋に採った野菜が貯蔵されているので、肉!魚!とか言わなければ問題ありません。
すき家他の飲食店も売り切り御礼で閉まりそうですね。

県内は相変わらず、たくさんの停電地域がありますが、こちらは大丈夫です。
出かけなければ、車のガソリンも減らないし…
渋滞が解消するまで、引きこもり生活になりそうです。

見出し画像ですが…
山笠です。
除雪をする時に、フードを被ると熱がこもって汗をびっしょりかいてしまいます。
フードを被らずに、昔ながらの山笠を頭にのせて除雪をすると…
顔や首周りの風か通って涼しいのです。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞は柏崎だけでは無い!

2022-12-20 11:48:00 | ときど記
⚫ときど記(今日)

まだ読んでいない方は、こちらをどうぞ!



馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!


今日は朝からどうしても出かけなければならない用事があって、8時半くらいに家を出ました。

ニュースで長岡市-柏崎市間で車が動かないことを報じていますが…

長岡市-小千谷市-長岡市(川口)-魚沼市-南魚沼市くらいまで国道17号線が全く動いていません。
爺は渋滞している方向と反対に向かったので、目的地まで問題なく行けたのですが…

帰りをどうしましょう???

知っている裏道を検討して、2つの候補が出ました。
ひとつは除雪に不安があったので、一か八か残されたルートをたどって来たら…
無事に帰ることが出来ました。

しかし…
問題なのは妻でした。
今日は夜勤で夕方家を出るのですが…
妻の勤務先は渋滞方向なのです。
唯一の迂回路があるのですが、迂回路のある市役所に電話をかけて聞いたら…
今なら通れるとの事。

職場に電話をしていましたが、人材不足な上に道路に問題があり、今日はより手薄になっている介護業界…

どうしても来て欲しいと無理難題を言われたみたいです。
普段なら25分で行ける所ですが、大回りをして1時間半ちょっとのルートを使って出勤することになりました。

ちなみに、国道17号線は昨夜の0時前にはこの辺りも全く動かなくなっています。
だから、爺が出かけた時に渋滞を見たら、並んでいるのは大型トラックが95%の状況でした。

買い物は…
裏道を使えば行けるのですが、いつどうなるのかさっぱり分からないので、今日は行きません。
本当は行きつけのスーパーに行きたいのですが…
渋滞方向なのです(>_<)

反対のスーパーはほとんど行かないので、気が向きません。

道路が渋滞しているので、コンビニも全滅です。
昨夜の時点で爺の家から渋滞元方向と逆の市にも食べ物が入らないと県内ニュースでやっていました。

朝、出かけたついでに近所のコンビニに寄りましたが、弁当、うどん、そば、パスタ他惣菜、サンドイッチ、パン全て売り切れ&品物が入らないそうです。

家には非常食があるので、贅沢を言わなければ、数日問題なく食べることは出来ますし、米だけはあるので死ぬことはないかな…

幸いなことに停電地域でもありませんし、停電しても昔の石油ストーブで煮炊きは出来るから大丈夫。

中越地震で直撃した時も、石油ストーブでポトフを作って生き延びた経験がありますから、爺は問題ないのですが…

妻が職場でご乱心にならないかが心配です。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする