第13回み春野ふるさと夏祭りが無事に終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昔から雨乞いに使われたという太鼓の音はやっぱり天の神様に届くのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
前夜祭でも心配された雨をまた逃れることができた鼓春です
今年もまた祭りのオープニングを任せて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
パフォーマンスステージでも3チームがエントリーし披露させて頂きました。
なにはともあれ皆様から「鼓春よかったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
」「がんばってたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」なんていうお声を頂くとやはり嬉しいもので、またこれから頑張れる力が沸いてきます
そして、ここ数ヶ月の間に新規会員が20名ほど増え、子供会員だけでも50名がいる鼓春ですので、怪我や事故などなく無事に終わることができたのが本当になによりです。
会員、会員保護者の皆様にはご協力を頂き、お蔭様で夏祭りを無事に終えることができました。
また自治会の皆様にはお世話になり有難うございました。
課題はたくさんありますが、鼓春をいつも温かく見守ってくださっている皆様には本当に感謝でいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
パフォーマンスステージ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ac/89588c30dd2b4a6971cf0fbde6af4ca9.jpg)
パパ一点、紅一点と男子達で構成された
「宇宙船艦ヤマト2199」で始まり、太鼓のお姉さん達とチビッ子達による
「みんなのうた」、2013年夏祭りバージョン
「雪舞」を披露しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
オープニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
オープニングの幕開けは、小学生達が
「三宅」続いて
「鼓春」へと堂々と力強く打つことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
中学生達による
「鼓春ねぷた囃子」は今回の夏祭りのために、勉強やクラブ活動の合間をぬって練習を重ねました。
それに続く大人達が初挑戦の新曲
「薫風(くんぷう)」は「夏の風」と言う意味。
どんな風が流れたのでしょうか
最後の
「ロックソーラン」は一般募集したソーラン踊り隊のみなさんがたくさん集まってくださりかっこよく踊ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
募集して来てくださったソーラン踊り隊のみなさん、ご協力ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
また、今年の鼓春は「太鼓叩き隊」「盆踊り踊り隊」となり、み春野の夏祭りに貢献させていただくことができ、大変嬉しく思っています。お祭りがクライマックスに向かうにつれ、踊りの輪が増えていきます。人がどんどんつながっていきます。太鼓を打つ手にも熱が入っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
一方・・・水餃子出店部隊のパパ達は・・・
準備から当日の開店後片付けまでと、ママ達が太鼓演奏でかかりきりのところを出店全てをしきってくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
本当に本当にお疲れさまでした
もう手慣れたものでキュウリの一本づけはあっと言う間に売り切れたとか。
かわいい売り子さん達のご協力もありました。
この夏もまた皆さんで一緒に太鼓を叩けて、一緒に花火を観ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
毎年あがる打ち上げ花火。お祭りのお手伝いをするお父さんお母さんの姿。
友達同士で並んで盛り上がるたくさんの楽しい夜店。
子供達は、大人になって夏祭りはどんなふうに思い出されるのでしょうか。。。
ずっと先でふるさとみ春野の夏祭りを思いだし心が温まる一瞬があるといいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そして夏祭りには太鼓を打ちに「み春野音頭」を踊りにまたふるさとみ春野に戻ってくる・・・そんな光景が続いていったらいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
はたゆき 記