2018年6月10日(日)
花島コミュニティまつり
天候が心配でしたが
、無事終わりました
今回は開会式後の初めての1番での出演。
お客さんの入りも心配でしたが、初披露のぶち合わせ太鼓の呼び太鼓の音でお客さんが続々と集まってきました
5月の講習会で今回初披露した「ぶち合わせ太鼓」を教えて頂き、わずか1ヶ月での発表。今回はショートバージョンとはいえとても心配しましたが、何度も練習を重ねた甲斐あって見応えある演目に仕上がっていました
後半の盛り上がりからはじまる回転の動きも見ていて楽しくキビキビと出来ていましたよ~
次回6月17日の講習会で初めて「ぶち合わせ太鼓」を習う方も多いと思います。リズムが覚えやすく動きもあってとても楽しい曲です。夏祭りでフルバージョンの発表ができるかも
楽しみですね
2曲目は「雪舞」
5年女子が初めてソロに挑戦させて頂きました。
AリズムとBリズムの掛け合いは、1度叩いた方なら分かると思いますがかなり難しいのです、、
相手につられない様に、でもお互いの音を聞きながらの掛け合い。今回はどうでしたでしょうか?
ちょっとあやふやな部分もありましたが、なかなか頑張って出来たのではないかと思います。次回への課題も多いですけどね。
小さなヤー隊も堂々と叩けていました
物怖じせずできていました
つづけて幼稚園児さんによる3曲目の曲紹介。
事前にお姉さん達の熱い指導があったので完璧です。会場のハート鷲掴み
山呼は安心して見ていられるほど、皆さん上手になったと思います。
叩く手も揃っており掛け声も勇ましく盛り上がりました。
太鼓の次の出演団体のフラさんがご挨拶で、素敵な太鼓の演奏が聞こえてきたので袖で待っていなければいけないのに聞きに入ってしまいました~と言っていましたよ嬉しいですね。
きなこ記
花島コミュニティまつり、初出店
手作りパンと焼き菓子。100円くじとスーパーボールすくい。大繁盛です
おまけ
出演前。曲紹介のリハーサルをしているようです。。。ねぇさん達のオッケーが出るまで、しばらく続きました(笑)チビッ子頑張れ~