![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/99e8fbf07a3b57b1103b2b3ba49d23ee.jpg)
沢山のご声援と拍手 有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2017年6月11日(日)。
今年も『花島コミュニティまつり』で演奏をさせていただきました。
昨年に引き続き、今年も体育館ステージの大トリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
1曲目は代表の挨拶にあったように、「鼓春8年の歩み」を込めて大人会員による『山呼(さんこ)』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/ae73a64360cea9f90a8cb9b1ada3e9d7.jpg)
続いて、5年生6年生の4人による曲紹介。
2曲目はこども会員による『どんすかパンパン応援団』。
3曲目・4曲目はこども会員&大人会員合同の『雪舞』『ロックソーラン』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/1812238ffbefe96306226b04f32db252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a7/30e14b31634e016db8013a648461bc25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/4822e73f456880e38eff7fd1be570b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/df6c9d13f944ea6a1e69ee3cdfe512c0.jpg)
ロックソーランでは曲紹介に引き続き、5年生6年生の4人による踊りも披露しました。
今回は踊り隊4人が自分達で考えた最後の決めポーズも決まってました。
大人に言われるでなく自分達自ら考えてたポージングに、その背中を見ていたはメンバーたちは感動していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
最後の合図「ととんっ」を忘れてしまうくらいの感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
続いて、ここで鼓春会員でもある自治会会長に「み春野」の紹介をして頂きました。
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/18f090be9a509918c63c38693fddfb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/754772a81d8e68916cc742b5214482c6.jpg)
盆踊り打ちは「み春野音頭」「千葉踊り」「きよしのずんどこ節」「炭坑節」。
ここ数回、「み春野音頭」の演奏では踊り隊も登場です!!華やか(?)になっていいなぁと、思いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「炭坑節」では会場の皆さんにも手拍子をいただき、会場全体が一つになったようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
個人的には「盆踊り打ち」が好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
楽しんで演奏する、大事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
最後は年中さん・2年生によるかわいらしい挨拶でした。
毎回のことですが、演奏をかげで支えて下っているご家族の方もありがとうございます。
会場の観覧席は満員(?)で、たくさんのお客さんに演奏を聞いていただけました。
「炭坑節」が終わった後は「アンコール」の声も聞こえましたが、残念、時間がいっぱいいっぱいです。
またの機会に鼓春の演奏を聞きに来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
会場片付けのあとはご褒美と反省会(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/35/66268ca059228b1ff0e405fdfa4a3c68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/80/8fca6af638273f6b5300ab7d7bee349f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
個人個人それぞれにいろいろ思うところはあるけれど、全体を通してはとてもいい発表ができたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
太鼓などの運搬も皆で協力できてよかったです。
今回は大人の負傷者(?)が多い中、子供たちがホントに頑張ってくれました。
頼もしくなりました。。。ここでも、成長したなぁと、母はまた感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/7e/bb600a97f62aa4c1d4caabcb45ad20a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/bd/47543cb99bc3e809923aba6469a53092_s.jpg)
まつりで毎年恒例の「千葉工業大学」さんの「ミニ電車」にも乗ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます