探鳥実習生のブログ

自宅周辺で野鳥を眺めて(撮影)楽しんでいます。
センスはまったくなし!(^^;)コメントは受けておりません。

超脱力系【探鳥実習生のブログ】にアクセスいただきありがとうございます。

※記事内の文字はサイドバー上段部の文字サイズ変更で変更できます。
※記事内に掲載の野鳥画像はクリックで拡大表示されます。
※記事内のスライド表示は操作盤のフルスクリーンボタンをクリックしてご覧下さい

2000Mの峠で 鳥探しをしたけど……

2008年08月17日 | Weblog
世間並みに夏休みをてんで、13日から今日まで休み
計画では《戸隠高原》でのキャンプでしたが
休みとなれば 何かと野暮用が出てくるものですね。
結局、自分の時間が取れたのは16,17日の二日間
予定変更で山梨県の《乙女高原》と《大弛峠》
“日帰り鳥探し”と相成ったしだいです。

乙女高原には 沢山の花が咲いてました。
アレとアレと  あれが……………(-_-;)…(^^;)
私はデジスコなんで 花はパス!
それでも、やっぱり なんか撮らなきぁ!


オオムラサキと人気を二分する《アサギマダラ》
アサギマダラはヒヨドリソウがお好きなんですね。







この野鳥…何?
図鑑片手に双眼鏡を覗くが
うむぅ~
コサメビタキ?ヤブサメ?センダイムシクイ?メボソ?
探鳥実習生と実習見習いのコンビ
なかなか、特定できません。

実習見習いの一言『鳴き声…秋の夜長の 虫の声だね。』
ヒントは これじゃねぇの??
ビデオカメラに収録済みの野鳥図鑑で鳴き声をチェック!


どうやら、メボソムシクイでしょう。