morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

久しぶりにキスの船釣り

2012-05-20 08:28:51 | 釣り


友人の誘いで、キスの船釣りに出かけました。

体調を崩してからいけてなかったので、2年ぶりの船釣りです。

マリーナに陸揚げされている船をクレーンで下ろし

出発。




詫間からの出船で、荘内半島の先端三崎へ向かう。


快晴で波もなく、絶好の釣り日和。



漁場は荘内半島の先端三崎を西に回り込んだ付近です。

竿を出し糸をたれる。

前方には、たくさんの釣り船が

何を釣っているのかはわかりませんが集結しているのが見えます。

例年ならこの時期、キスもどんどんと釣れる時期ですが、

今年は、異常気象の影響で海水温も平常より低いらしく

魚影も少ないようで、ぽつぽつの釣果でした。



結局、20センチ前後のキスを10尾程しか

釣ることが出来ませんでしたが、周囲の山々の緑や

心地よい風を感じながら広い海の上で

自然を満喫しました。









アイリスの花?

2012-05-18 08:21:25 | その他の花


今朝はまばゆいくらいの朝日でした。

多少肌寒く、年のせいか?肩関節が痛む。

俗に言う五十肩?

もう随分と続いているが、痛さを我慢しながら

付き合うしかないのかな?

さて、今日の画像は、正確な名前はわかりません。

おそらくアイリス?か?とも思いますが

間違っていたらごめんなさい。





国分寺に橘池という池があります。


池の土手に植えられている花です。












富貴蘭小屋に・・・・

2012-05-17 07:46:19 | 富貴蘭


富貴蘭の葉も皺がなくなり根の動きも

活発になってきました。

小屋の中を眺めているとアマガエルが、

フウランに止まるのが目に入る。

小さな虫を捕食してくれるので、

そのままに・・・・・・・・



まだ、げろげろと鳴くことはありませんが、

そのうちに、夕方になれば、毎晩のようにうるさいくらい

鳴き始めると思います。

あと2~3枚かえる画像をUPしてますが、

見るのいやな方続きは見ないほうがいいかも・・・・

















セッコク 明雲の花

2012-05-16 08:45:44 | 富貴蘭


昨年には、たくさん花が咲いた明雲というセッコクでしたが、

今年はこの程度の寂しい花です。

セッコクも富貴蘭とよく似た香りを

発散させます。





また栽培が比較的簡単なことから

愛好者も増えているようです。



ひところは、ウン千円していたものも今は百円玉数個で

購入できるようになっています。










なでしこの花 Ⅱ

2012-05-15 07:53:24 | 富貴蘭


この時期にぴったりな画像が見当たりませんので

今日もなでしこの花です。

今朝は天気予報では雨ですが、どんよりとした風のない朝です。






家の周辺の田んぼでは、いつの間にか、耕運機で

耕されて、稲苗を植える準備に入ったようです。

フウランも徐々にではありますが、根の動きが





活発になりつつあり、光るの根の先端が

目立ち始めました。






〈おまけ〉