morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭「司光殿の花

2019-08-31 08:39:19 | 日記

8月も今日まで。

明日は9月の第一日曜日。

さぬき古典植物同好会の例会が琴平である。

時間があれば参加したいと思っています。

さて、今年6月から8月初旬に開花した富貴蘭・フウランの花の画像を順次アップして可憐なこの花の美しさをご訪問くださる方々に見ていただきひとりでも多く趣味者・愛好家になっていただきたく、また、日本古来のフウランが少しでも普及すればと願って、毎日一品づつ紹介しています。

で、今日の画像は富貴蘭「司光殿」の花です。

平成16年から我が棚に仲間入りしています。

入手時より株は増えていません。


富貴蘭「朝日殿」の花

2019-08-30 08:17:50 | 日記

今朝もスッキリしない朝です。

何の気なしに隣のトネリコの木がいつもと違うようなので、不自然さを感じてよく見ると?

蛇が地面から2メーターほどの高さに上っている。

我が家の楓の木には、以前山鳩が巣作りして、しばらく空き巣になっていたが、最近巣に座っている山鳩が見受けれれるので

山鳩が蛇を察知すれば、卵を産むことはないのでは?と・・・・・。

驚かせないように鳩の生態に極力影響を与えないように見守っていようと思ってます。

山鳩って年に2回抱卵するのかなぁ?

さて、今日の画像は、富貴蘭「朝日殿」の花です。

平成13年ごろの入手で毎年綺麗な花を咲かせています。


富貴蘭「紅扇」の花

2019-08-29 08:22:32 | 日記

スッキリしない天気が続いています。

九州北部では、豪雨による水害で大変なことになっている。

50年に1回あるかないかの大雨らしいが、度を過ぎるような豪雨はいらないですね。

適度な雨でいい!

被害にあわれた方々に御舞い申し上げます。

さて、今日の画像は、富貴蘭「紅扇」の花です。

平成2年度の登録と富貴蘭辞典に「紅扇」特芸として肉厚で葉幅の広くやや大型の姫葉で紅隈が乗ると説明がある。


富貴蘭「紀州伏虎」の花

2019-08-28 08:39:10 | 日記

今朝のテレビニュースでは、九州北部が豪雨であちらこちらで水浸しになっている様子が報じられている。

雨もほどほどがいい!

あふれるほどの雨はいらないですね!

さて、今日の画像は、富貴蘭「紀州伏虎」の花です。

この木の特徴は、中型で腰の低い姫葉、独特の黄樺色の絞り虎斑を現す。と富貴蘭名称登録保存機構に説明がある。

さらに、命名の由来については、和歌山城一帯の「虎伏せ山」の地名から名付けたと説明されています。

我が棚で4~5年になりますが、黄樺色の絞り虎斑は消えて今は普通のフウランになっています。

日の採り方にもよると思われるが、どの程度で日に当てればいいのか?日影がいいのか?は全くわかりません。

何時か黄樺色の絞り虎斑が現れてくることを期待して育てようと思ってます。


富貴蘭「東陽殿」の花

2019-08-27 08:20:45 | 日記

今朝は、雨の朝です。

通学の学童たちの黄色い傘が一列に長く続いている光景が目に入ります。

子供たちも夏休みが終わって昨日から学校が始まっているようです。

さて、今日の画像は「東陽殿」の花です。

葉に縞が入るごく普通の富貴蘭です。

やや大株に育っているので、観音竹鉢に移し替えて育てています。