今朝も雨が降っています。
今日は、定期的に診察を受けている病院へ出かけなければならない日です。
午前中はこれに時間を取られます。
接骨院にもいかなければと思うと段取りが思うようにいかないですね!
今日の画像は、富貴蘭「御城覆輪」の花です。
3鉢あるうちの一鉢です。
今朝も雨が降っています。
今日は、定期的に診察を受けている病院へ出かけなければならない日です。
午前中はこれに時間を取られます。
接骨院にもいかなければと思うと段取りが思うようにいかないですね!
今日の画像は、富貴蘭「御城覆輪」の花です。
3鉢あるうちの一鉢です。
雨の朝です。
昨日は、週初めにお墓に飾った花に水の補給に出かけましたが、
花は枯れ落ちて見る影もありませんでいた。
お盆以降の残暑の厳しさには花の命も短かったようです。
日を改めて新しい花を飾りお参りをと思ってます。
さて、今日の画像は、富貴蘭「鳴戸」の花です。
徳島産で特徴は、中型で葉幅並の立ち姫葉に雪白紺覆の
白虎に出て後に絞り虎斑を残しながら暗む。と説明がある。
花はつつましやかに花弁を後方に反らして肩をすぼめたようにも見え
距が前方に弧を描くが、全体的に花にまとまりがない感じがする。
このところ午前中に接骨院で腰痛の治療に専念している。
8時半に受付に診察券を提示するとその日の治療の予定時間が示される。
早いときもあればおそくなる時もある。
昨日は午後2時半が治療時間だよと示され
さて、どうするかと思案の結果、ジムに行ってスチレッチなどを先に済ませた。
その後治療の後に再度ジムに出かけシャワーを使わせてもらいサッパリとしました。
今日も8時半過ぎには接骨院へ治療の予約に行きますが今日の治療は何時ころになるかな?
さて今日の画像は、富貴蘭「轡虫」の花です。
特徴は、小型で葉肉頗る厚く浅い姫葉、葉先に鈴虫剣を出し
「鈴虫」より少し大型になる。
花は天咲きで弁先に紅を乗せる。と富貴蘭名称登録保存機構に説明がある。
なかなか花を見るチャンスがありません。
というのも我が棚では稀にしか咲かない、久しぶりの開花ですが、
置き場所によるのか?弁先への紅の乗りが悪いです。
先週の土曜日から腰痛でどうにもならなかったため接骨院の御世話になっている。
ようやく治療の甲斐あって、痛みも減少して普段道理の
痛みを感じない生活に戻りつつある。
腰の痛みが無くなるにつれ、今度は背中に痛みを感じる。
2~3日前から治療範囲を広げて施術してもらっているが、
体を左右にひねると痛みが走る。
早く治したいので、しばらくは治療に専念しなければならないみたいです。
今日尾の画像は、富貴蘭「日月光」の花です。
青軸・青根の中型で葉肉は厚いく葉幅もある。
芸域は天の川や、鳴戸とよく似た虎斑を呈する。
私見ですが花は普通咲きで全体的な
立ち姿はバランスの美しさにやや欠けるのでは?
昨日は、ふれあい市場へ出かけついでに「いなり寿司」と「マクワ瓜」を買った。
「いなり寿司」はいつ食べても同じ味が、懐かしくて月に1~2度は
買いに来るが中々食べることができない、
というのもこの「いなり寿司」は美味しいことから人気があって
店頭に並べられるとすぐ売り切れる。
ふれあい市場に来た目的はお墓の花を購入することだったので
お花を1対を購入して2週間ぶりにお花の入れ替えをした。
この時期にはこのくらいのサイクルで入れ替えるのが望ましい。
今日の画像は富貴蘭「桃琴」の花です。
弁先を紅に染め淡い紅色の距が緩やかにカールする。
眺めていて飽きない魅力がる。
今年は株の大きさの割には花付が悪かったです。