![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/5c1bd5e620904acda238b7f9a553751e.jpg)
今朝は朝日がまばゆいくらい!!
いい一日になりそうです。
今日からゴールデンウィークを満喫!!
といきたいが、morisomは仕事半分・遊び半分かな!?
遊びの時間は、フウランとのひと時を満喫するつもりです。
さて、画像は、紅栄の花です。
度々のUPかも分かれませんがご容赦ください。
したの画像は、紅栄の蕾の時・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/c9872ca2b28491f0bdc20f9c23b9759f.jpg)
そして、ゆったりとした優しい花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/96016d851467999b08af44ee969d4ab8.jpg)
今年はまだ、根の動きを確認できません。
かなり遅れてます。気温がある程度高めで推移すれば
一気に根の動きが活発になるのでしょうね!
これからが、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/67/278b64273e8e7da5a51c85008aef78b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/d12861568ea7e128d891136c086d9256.jpg)
福島第一原子力発電所はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/e120597b75a0a084b0cdfa934e13c7e5.jpg)
紅小町と命名されている富貴蘭です。
中型の姫葉、花弁全体に紅、距下垂するとコメントがありますが、
確認できるかできないか程度に弁先に紅が乗っています。
画像では、確認が無理かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/2c5c1a1bb095853171f3cbb91066d07e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/024cd8332d26cdbbc7b47771da07a0a0.jpg)
また、距も下垂するとありますが、豆葉特有の短い距が
可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/c815945db1b4df41a2bf313a95387bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/1f54362596ddd0cb8f5a8c376105c226.jpg)
放射線の拡散が長期化しそうな
福島第一原子力発電所の状況は?ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/8cf348d6334288693a2e626174184a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/873133ed7123fe58aaaa29939b2339a5.jpg)
今朝も時折風で強く吹いています。
雨の予報です。少し生暖かい風が吹いています。
東京電力本社前に福島第一原子力発電所の周辺地で生活を営む
多数の住民の方々がデモを仕掛けたようです。
普通の生活に戻りたいのにどうにもならない
もどかしさは察して余りある。今後の新設の原発には
教訓を生かせると思うが、一箇所に集中させるような設備形成には
いくら安全との判断でも賛成できないです。早く終息して
本当に、元の生活をさせてあげたいですねぇ!
さて画像は小豆島産のフウランで、morisonが勝手に
縁紅と命名しました。 愛着がある一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/1213a77287ddd605743c4e6481e976cc.jpg)
小ぶりの花びらの先端に紅が載ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/cfad50ab1880aed375dab4e592c24cee.jpg)
立ち姿もすっきりと可愛い感じを与えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/1c3c332005fef4be9ae3d7dd9d83c0a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/0e8cfd577f960fa8939975e0bf1ee372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/590d7e52d891b25d983c849d9654c5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/015e51b34bc00307300384aa61d64052.jpg)
昨日は、風の強い一日でした。
朝のうち三豊市の山本町に出かけました。
牡丹寺で有名な薬王寺へ立ち寄りましたが、
牡丹を管理するかたの言われるには、
例年より10日ほど咲くのが遅いし、
このところか風が吹いて花びらも痛みがあり
美しさも半減と気を落としていました。
さて、画像は「翡翠の花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/6cb14f28a4f805dac167672d93872229.jpg)
富貴蘭を愛倍するようになると、ぜひ一鉢は
我が棚で咲かせてみたい花の一つです。
花弁が淡い翠色になる。
初めてこの花を見たときには、感動したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/901a1ef517ce25b27572544f4968d8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/482262f78561ba9801457ae84ab94107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/6d8845e556586101463c40959c9ee2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/e9e013e5c37eb961ed30b471632fd22b.jpg)
さて、福島第一原子力発電所の様子は・・・・ここ