morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭「雛童」の花

2019-12-26 08:28:58 | 日記
昨夜からの雨が今朝も降っています。
パソコンの前に座り、今日は何を書こうか?としばらく考えて・・・・・・。
毎日のこととなるとほとんど出来事が思い浮かばない。
それほど、毎日変わることのない平々凡々の生活?を続けているんですね!
何もない日常に感謝!!かな?
さて、今日の画像は、富貴蘭「雛童」の花です。
虎斑が鮮やかな綺麗な木で、花は距のない奇花です。
肩を窄めたような花は慎ましやかな可愛らしい感じを受けます。


富貴蘭「花かんざしB」の花

2019-12-25 05:41:08 | 日記
おはようございます。
5時少し前に目が覚めました。
今朝は起床した時から腰が痛いです。
で、5~6分ストレッチポールに乗ってゴロゴロしたけど腰の辺りで鈍い痛みがしています。
薬に頼りたくないが、暫くして鎮痛剤を飲まないと一日中この痛みに耐えられないかもね。
さて、今日の画像は、富貴蘭「花かんざしB」の花です。
「花かんざし」は、距が三本の奇花が咲くのですが、距が一本で、「朱天王」の花色そのままです。
来年に期待したい木です。

富貴蘭「御城覆輪Ⅱ」の花

2019-12-24 08:31:58 | 日記
おはようございます。
毎日、毎日、こうやってブログをやっていますが、毎日のことになるとマンネリを招き書くことがなくなる。
どうしょうか?と思う。
で、今日も何時ものように午後からはジムへ出かける予定です。
ジムではストレッチ、筋トレ、ランニングマシンでの歩行と適度に汗を掻き、終わればシャワーを浴びてマッサージ機にて体を解して1日を終える。
約3時間の日課です。
毎日となるとやはり少し疲れが残るが、週に2度ほどジムの休日があるので、疲れが取れないときは早く休日が来ないかな?とずるいことを思ったりする。

さて、今日の画像は、富貴蘭「御城覆輪Ⅱ」の花です。
典型的な覆輪の綺麗な木で古い歴史本にも紹介されているほどの有名な木です。

フウラン山採り「佐川紅Ⅲ」の花

2019-12-23 08:18:19 | 日記
おはようございます!
雨上がりの地面を見ると、昨夜も雨が降ったか?少し濡れています。
風のない朝です。
年賀状もようやく書き終ることができたのでまとめてポスト投函ができ一安心です。
我が家で毎年作っている餅を年末までには作らなければと思っているが、
餅つき(餅つき機)もどうするか?と迷っています。
さて、今日の画像は、フウラン山採り「佐川紅Ⅲ」の花です。


富貴蘭「春及殿Ⅱ」の花

2019-12-22 08:41:00 | 日記
曇り空のスッキリしない朝です。
後10日程を残すばかりとなりました。
年末が近づくとジングルベルが、あちらことらで聞こえて何となく気忙しさを感じる。
クリームが沢山乗ったクリスマスケーキを少し早めに頂きました。
多くは食べられないですが・・・・・・。
例年のことなれど、あれやこれやとやらなければならないことが多くなるね。
さて、今日の画像は、富貴蘭「春及殿Ⅱ」の花です。
花は普通花ではなく段咲きの奇形花の花が咲きます。