こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

Web版 Open Garden II

2013-06-25 | 庭のお花

昨日に引き続き,今が盛りの花たちをWeb版 Open Garden でお届け

 

ヤマボウシがこんなに下にある枝にまで花をつけています

今度は2階から撮った写真も載せなくちゃ

 

ホスタ・フォーチュネイは今年は一際大きく・・・

春先に大胆に剪定してかなりスッキリしてしまったモミジの株元を,

ド迫力で飾ってくれてます

ほとんど島みたいな感じよ

 

レッド・クィーンの2番花。

 

上の方の1番花はそろそろ見納め・・・かなぁ。

でもね,でもね。

株元からまた新しい枝がきちんと出てきているの

ホントにこの子は生長が著しく,元気いっぱい

 

同じフェンスの右側には今年植えたばかりの蔓バラ。

こちらも新枝を伸ばしてきていて,ホッと一安心

デルフィニウムももうすぐ開花です

 

物置の脇の紫陽花も「なんちゃってドア」をふさいでしまいそう・・・

ま・・・・「なんちゃって」だから実害ないけどさ

 

物置の向こうにはこんもりと茂ったポタジェの作物。

ただし・・・さすがに畑素人1年目だけあって,

葉っぱは順調なものの実が若干発育不良・・・かも

まぁ,勉強勉強

 

今日,実家の母からメールがあって,

リンリンが生まれた年に鉢植えから地植えにしたテッセンが

ず~っと咲かずにいて,もう諦めようと思っていたところ,

今年になって大輪の花を咲かせたそうです

なんだか嬉しくなった

リンリンも今年大輪の花を咲かせるのかしら

あるいは日頃の頑張りからは,

もう咲かせているようにも感じます

 

花って不思議よね

ダメかも・・・って思うと,その後よみがえるように花をつけたり,大きく生長したり。

諦めるってことは絶対にしちゃいけないんだな,ということを教わります。

頑張って咲いた大輪の花がエネルギーをくれました