大間への旅。
一行は4時間の道のりを経て、大間崎へついに到着。
本州最北端・・・・ですっっ!(くどい。)
だって~、海の向こうに北海道が見えるんですよ♪
くっきりとした晴天に感謝!
さて。
で、コレです。
早~~い(-_-;)
いやいや、着いたらもう1時半とかで、
駐車場とめるにも一苦労なくらい大間崎全体が混雑で、
一家そろって無類のマグロ好き4人は一刻もはやく腹にマグロを・・・・、
ってな感じでやってきた「お食事処かもめ」さん。
大トロ・中トロ・赤身の3種が入ったマグロ丼。
も~、最高でした。
大間でとれたマグロはほとんどが築地に流れてしまうとか聞きますが、
なかなかどうして、素晴らしい食感とお味。
大満足でございました♪
食事を終えて、やっとこさ記念撮影なんかしてみたりして。
対岸の北海道を見ながら、波打ち際まで行ってみだり。
本当にいいお天気で、リンリンなんか「ボートで、コキコキ行ったら北海道に着けるんじゃない?」なんて言い出す始末(笑)
締めくくりには実際にマグロが水揚げされる大間漁港まで行ってみました。
びっしりと並んだマグロ漁船は圧巻でした。
こちらは・・・・、
おぉ~、正月ドキュメントでおなじみの、あの場所ねー♪
滞在時間・わずか2時間。
目的は果たされたので帰ります(^_^;)
なんかテレビのロケ隊みたいな強行スケジュールでした(笑)
帰りにみた浅虫の海岸線に落ちる夕陽。
移動時間は長かったけど、いろんな景色を見ながらのんびりと楽しめました。
もちろん、自分へのお土産はコレ。
ご当地靴下は必然getですよ(笑)。
素晴らしきかな、大間の旅。
大満足でした♪
一行は4時間の道のりを経て、大間崎へついに到着。
本州最北端・・・・ですっっ!(くどい。)
だって~、海の向こうに北海道が見えるんですよ♪
くっきりとした晴天に感謝!
さて。
で、コレです。
早~~い(-_-;)
いやいや、着いたらもう1時半とかで、
駐車場とめるにも一苦労なくらい大間崎全体が混雑で、
一家そろって無類のマグロ好き4人は一刻もはやく腹にマグロを・・・・、
ってな感じでやってきた「お食事処かもめ」さん。
大トロ・中トロ・赤身の3種が入ったマグロ丼。
も~、最高でした。
大間でとれたマグロはほとんどが築地に流れてしまうとか聞きますが、
なかなかどうして、素晴らしい食感とお味。
大満足でございました♪
食事を終えて、やっとこさ記念撮影なんかしてみたりして。
対岸の北海道を見ながら、波打ち際まで行ってみだり。
本当にいいお天気で、リンリンなんか「ボートで、コキコキ行ったら北海道に着けるんじゃない?」なんて言い出す始末(笑)
締めくくりには実際にマグロが水揚げされる大間漁港まで行ってみました。
びっしりと並んだマグロ漁船は圧巻でした。
こちらは・・・・、
おぉ~、正月ドキュメントでおなじみの、あの場所ねー♪
滞在時間・わずか2時間。
目的は果たされたので帰ります(^_^;)
なんかテレビのロケ隊みたいな強行スケジュールでした(笑)
帰りにみた浅虫の海岸線に落ちる夕陽。
移動時間は長かったけど、いろんな景色を見ながらのんびりと楽しめました。
もちろん、自分へのお土産はコレ。
ご当地靴下は必然getですよ(笑)。
素晴らしきかな、大間の旅。
大満足でした♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます