こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

次の季節へ

2013-06-07 | 庭のお花

ヤマボウシの花がめいっぱい広げた枝にたわわに咲いています

 

6月

庭が一番輝く季節がやってきました

 

ホスタ・ゴールドスタンダード

2シーズン目の今年はだいぶ葉っぱが増えてきました

 

ホスタ・文鳥香

こちらはボリュームたっぷりのドレスみたいに

 

ホスタ・寒河江

大型種で有名なこちら,今年はすこぶる調子がいいようで

 

いずれもこけし庭の夏の主役たち。

 

つるバラのカラメラは,今年植えたばかりなのに,

こんなに沢山の花をつけてくれて嬉しい限り

 

箱入り娘のレッド・クィーンは,今や素敵なお姉さまに生長中。

今年はつぼみが一段と多い気がします

 

冬の豪雪に枝がいくつも折れてしまったアジサイは

めげずに確実に花芽をたたえて,ホラ・・・・今朝はしっかりとこんな顔つき

 

今年は春になってもいつまでも寒くて,雨が続き,

なんだかどんよりなままあっという間に春が過ぎてしまった感じだったけど,

季節は移り変わり,元気な夏がそこまでやってきているのよね

庭の花たちに教えられました

 

夏メンバーからエネルギーをもらって,

次の季節いくわよ~

 

 

 

 


街をドライブ

2013-06-05 | 日記

ブッブ~

自動車教習所ではありません

ここは弘前市田町にある城北公園交通広場です

 

土曜日,車屋さんに行ったついでに寄ってみました

リンリンは保育園の時の交通安全教室で来たり,

パパさんと一緒に来てたりしたのですが,

私とみ~たんは初めて

この地区に住んでいる人によればとても良い遊び場だというのも納得。

 

バッテリーカーで結構な距離を運転して楽しむことができ,

 

しかも,おまわりさんがきちんと交通ルールを教えてくれます

リンリンってば,カーブの曲がり方なんかホント上手でビックリしちゃった

 

お次は新幹線に乗りますよ~

 

ミニSLとは言え,きちんと鉄の枕木が敷かれているので

「ガタンゴトン」と小気味いい音がするのですよ

(母もちゃっかり乗っている・・・

 

杉林のトンネルが2つもあり,

踏切もあって本格的

目の前には引退したD51がででんと構えてます

 

リンリンはこの日のことを宿題の作文に書いていて

「こうつうこうえんは,町みたいだとおもいました」だって

うん,うん,そうだよね

街をドライブしてちょっと大人気分

 

ドライブと言えば・・・・こけしの車,

春先からどうも故障が相次ぎ,

(ミッションオイルが漏れたり,タイヤ付近で変な音がしたり・・・と)

ついに買い替えることになりました

距離数はそんなに走ってないけど,10年近く乗ったからね~

今の仕事につく時に,車が必要だろうということで,

両親が買ってくれた車で愛称は「ねこバス」

今時の車に比べたら燃費が悪かった(エコカー先史時代のもの)けど,

小回り効くし,馬力あるし,お気に入りだったけどな~

ま・・・・仕方ない

 

そんな訳で最近,車屋さんめぐりしています。

そのご報告はまた別の機会に

 

 

 

 

 

 

 

 


パセリができた

2013-06-04 | 野菜づくり

ポタジェの収穫品第一弾♪

パセリ(@゜▽゜@)

日曜日の晩御飯、サーモンのムニエルに添えて☆
※写真撮り忘れてリンリンの半分食べかけ(T-T)


毎朝リンリンが水をやりながら、「もう、できたんじゃない?」と
収穫を気にかけていて、日曜日が待ちに待った初収穫でした♪
(正確に言うとフライング収穫でつまみ食いしてた人もいます)


で、お味はと言うと…
これまた甘味のある味わい(@゜▽゜@)
パセリって「苦い」イメージがあるけれど、このパセリは違うの♪
香りも高いし、付け合わせっていうかサラダにできそうな旨味があるの!

大成功、嬉しいな~(@゜▽゜@)
どんどん行くわよ~(o>ω<o)

つまみ食い注意報、発令中~!