なじ種(なじだね)の日記

「なじだね」とは方言で「どうですか」という意味。手作り大好き何でもやってみたいが なかなか芽が出ない!そんな種のひとり言

広神村 上原のコスモス

2012年09月17日 | 日記
9月16日 広神村 上原のコスモス畑を見に行きました

コスモス畑は小高い山の上にあるのですが 
山道を上って行くととうきび野菜の畑が広がる

さまざまな色の作物が並びなだらかに下って上る丘っぽい感じ
北海道の美瑛を思わせることから
我が家では ここを広神の美瑛の丘」と呼んでいる
 

この畑の向こうにコスモス畑があるのです

さて 去年は水害でコスモスもやられ あまり咲いていなかったが
今年はどうか?  日照り続きだったからなぁ~


しかしコスモス達 元気に咲いていました 
背丈が小さいものもあるけど キレイです。道の両脇に咲いていました

  

赤とんぼバッタが 半端なく多い!!!

一足踏み出すと バッタバッタバッタ・・飛びます(おやじギャグ!失礼)


何より気に入っているのは ここからの眺め




守門山から八海山・・その奥の山々と魚沼の田んぼが一望できる
お気に入りの場所です 秋の紅葉時期も爽快!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿