goo blog サービス終了のお知らせ 

天青二番仔誕生

2013-05-10 19:07:04 | 日記
今朝見てみると天青の二番仔が孵化してきてるようです。見ようと舟に影を作るとサッと逃げます。

生まれた時からすばやいんですね。

まだ泳げないのにね。
天青一番仔は昨日の不良魚の選別と水かえで大きくなったようです。


写真ではわかりにくいかもですが、透明で黄色く透き通っています。

長さ的にも気に入っています。

果たして希望通りの天青になるか!?ですね。


今朝またフナ尾1尾見つけたので天青稚魚は185尾になりました。今日ははっきりと四ツ尾であることが確認できる個体がいます。
このくらいの数だとたっぷりと余るくらいのブラインシュリンプを与えられます。

うちでは現在このようにわかせています。

初めは一度に5リットルわかしをしていたのですが、量が多いと殻を取り除くだけでも時間がかかり、1リットルわかしにしたほうが、わきも良いように思ったので今は天青の稚魚しか与えませんから1日2リットルです。

明日与えるブラインシュリンプと

明後日用に塩水を作っています。

まだまだあと6リットルはわかせる余裕が舟にあります。

ブラインシュリンプは今年はアメリカソルトレイク産です。
まずまずのわきだと思っています。


最後は今日の安芸錦。

ミジンコと赤虫を食べている様子です。





まだこれに加え、大野養魚場の餌を食べていますが、稚魚用の餌が届かないので、普通版です。(笑)
小柳さんまだかな?

ブラインシュリンプが夜に余ったらまた喜んで食べてくれる安芸錦たちなのです。

今日は餌やりのみで朝からやっと仕事がはかどりました!!

どうにか真面目にできました!(笑)

〆切には間に合いそうです。
出来るだけ、電話は避けたいところ…。

金魚ばかり触っていたら怒られるよね…ホント…。
好きなものは仕方ないですね~(笑)!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする