安芸錦の水かえ。

2014-05-07 16:36:14 | 日記
我が家では、この安芸錦の産卵率が素晴らしく良い。
なので、怖くて水かえができませんが(笑)、そんなことをいってられないのでオスメスを分けるしかありません。

舟を増やすことが難しいのでザルが活躍します。
しばらく狭くて申し訳ないですが…オスの追いがものすごいのと、メスもよく産むので…

今年はオス1メス1で狙って採ったので終了なのです。

我が家はメスのほうが多いですね。

ハネぴょんも色柄で残してますけど(笑)。


オス↓

写真を撮ったあと、メスが1尾入ってるのに気付きました!!

危ないところでした。


安芸錦も数を減らさないといけないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国おらんだの水かえ。

2014-05-07 16:18:54 | 日記
我が家には四国おらんだも飼育していました(笑)。
先日、養魚場で小柳さんとお話していて、水かえしなくては!!と思いました(笑)。

たくさんの金魚を飼育していると、丈夫な四国おらんだはどうしても後回しになり…育っていませんが、色んな感じのコたちがいます。

まだ黒の抜けないコや真っ黒タイプ。

黒いおらんだも長手ならカッコいいと思います。

もっと太く育てなくてはね…。


少し短いタイプでも可愛らしい♪

でも私は東錦にしろ、おらんだにしろ長手が好きかな?



久しぶりの水かえでしたが、とりあえずみんな元気にしてくれていて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青あずまの水かえ。

2014-05-07 15:54:46 | 日記
今日は午前中は水かえに追われました。
天青あずまは、あまりにも濃い青水にいるので、水かえです。


先ほど更新の天青明け二歳と同腹ですが、赤が入ってることでハネっこ舟にいたので小さいです。




でも私は東錦系の金魚が大好きなので、結局は流せず別舟飼育(笑)。

可愛いですね♪やはり…(笑)!




今年は頑張って大きくしたいと思っています。

赤が入ってもやはり天青なので、人間に対するなつき度はすごいです!!

水かえ後、気持ち良さそうに泳いで近寄ってきます。
たっぷりの赤虫を与えて甘やかしている親バカの私です♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天青明け二歳。

2014-05-07 15:32:47 | 日記
昨年生まれた天青明け二歳です。

多分、一番仔。
今日は水かえをしました。
水温は19度。


このコたちはオスだったので、産卵に参加することなく、別舟にいます。



親魚ほどまだ綺麗に浅葱が出ませんが、秋頃には美しい天青になっていて欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のヒナちゃん♪

2014-05-07 09:48:58 | 日記
こっちを見ているのは一番目ちゃん。

二番目ちゃんと三番目ちゃんはおしりを向けていますね。

四番目ちゃんは中にいるみたいです♪
一番目ちゃんは今日で孵化して9日目。

日に日に成長していきます♪
パパ似かな?ママ似かな?
多分、オパーリン種かパイド種か?と思っています♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする