goo blog サービス終了のお知らせ 

大野らんちゅう明け三歳と親魚の水かえ。

2013-05-25 14:52:25 | 日記
今日は水の状態が気になっていた大野らんちゅう明け三歳と親魚の舟の水かえ。

明け三歳はもうかなり水が悪かったのでほぼ全かえに近い状態です。
この明け三歳たちは、私が大野養魚場で小柳さんから明け二歳の魚を夏に雄2尾、雌1尾分譲していただいて次の年の春、明け三歳で産卵させ採った仔たちです。



大野らんちゅうの卵を採ったのは二度目だったのですが、一度目は親魚が産卵のあとアライグマに食べられ、稚魚もほぼ全滅に近い状態でしたからこの明け三歳は私が初めて卵から育てた大野らんちゅうなんです。
一応、明け三歳の本命でどんな魚がいるかというと…



もう少し横巾があればいいんですが…

なんせ、餌の与えかたなど全くわからず、当歳の頃は2センチ足らずの小さな魚で…

色々悔しい嫌な思いをしながら育てた魚でした…

唯一、小柳さんが写真をみて大切に育ててるなぁといってくださり…(涙)

ここまで可愛がってきました。

昨年、赤がはげてきていたベティちゃんもその後の青水飼育でどうにか保てています。↓

↑下にいるコがベティちゃんです。
よくとれば、鹿の子模様になっています。

また今年、姿は変化してくれると思います。


そして最後はこのコたちの親魚、明け五歳の水かえです。
みてみると、青水は綺麗で


あんまり水を新しくするとまた卵を産んでしまいますから、今日は掃除程度です。

稚魚もまだ針子状態ですから、早く大きくしないといけません。

今年の仔はどんな仔がいるかな?と先の姿を想像すると楽しいです。

明日から大野養魚場は仔魚販売開始です。

小柳さんの可愛い大野らんちゅうがたくさん泳いでいると思いますから皆さん足を運んでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸錦二軍のお引っ越し。

2013-05-25 14:34:39 | 日記
今日は朝から安芸錦二軍のお引っ越しをしました。

水温は25度ピッタリで水あわせ後、舟に入りました。
舟に入れながら数を数えると全部で86尾。

ちょっと多いかなと思いますが、出来るだけ水かえをのばして青水飼育しようと思います。


ここは場所がいいので、すぐに舟に苔が付いて青水になります。


何かしら欠点があって本命からはずれた86尾ですが、観賞用に楽しく飼育するにはいい感じです。

とっても可愛いです!!

三軍にはかなりチビチビ安芸錦ちゃんが100尾入ってるんです。
昨日お引っ越ししましたが、今朝も元気でしたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンくんの朝食と成長

2013-05-25 08:48:22 | 日記
レンくんは朝からすごい食欲です!!

ふやかした粟玉とパウダーフードを混ぜた温かい餌をスプーンで食べ、今は成鳥用のカスタムラックスを食べています。
少しずつ大人に近付いてきているレンくん。


今日はこのあと初めて飛びました!!

レンくんおめでとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚とインコの夕食。

2013-05-24 20:38:26 | 日記
疲れて爆睡してしまいました…。

起きてからは人間の夕食よりも金魚とインコです。

写真は天青一番仔。

冷凍ミジンコ食べています。
冷凍ミジンコを食べている間に赤虫を刻むのですが、赤虫をもらうとミジンコはほったらかし!!です。


らんちゅうや安芸錦のように尾はあまり重視していない天青。

きれいな浅葱色の長手の魚が欲しい。

しかも今年は♀をたくさん残さねば…

短い可愛い魚が♀なのか!?とみていて思うが、長めのまさに小柳さんの天青のミニチュアバージョンの魚をみるとかなり心が踊る!

稚魚はフィッシュマガジンに載った魚を参考にしています。


上写真二枚は天青二番仔。
餌はブラインシュリンプに加え、冷凍ミジンコを食べているが、最近は冷凍ミジンコにはまっている感じです(笑)

一番仔二番仔合わせて200を超える数がいます。

成長が楽しみでなりません。


そして今日選別した安芸錦。

本命↑と二軍ちゃん↓

二軍は明日お引っ越しをするので水かえせずにそのまま。
ヒーターも入ってないですが取り出すとゴミが出るのでそのまま。


金魚たちの夕食が終わったら、お待たせ!
レンくん!!


可愛いね。

大好きだよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野らんちゅう明け三歳2の舟水かえ。

2013-05-24 17:31:17 | 日記
今日はまえに水が茶色になってた大野らんちゅう明け三歳2の舟の水かえをしました。
なかなかいい魚を卵から作るのは難しいですね…。


毎回水かえの度に悩まされます。

泳いだ時に尾がすぼまないでパッと開いて泳いで欲しい!!
などなど水を替えながら色々感じます。

この魚はちょっとお気に入り。

今年はまた姿を変えてくれると思いますが…。

よく考えたらこのコたちは2の舟なので明け三歳の二軍でしたね!!

でもかなり大事に飼育してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする