三階天青のいろいろ。

2016-09-20 20:47:05 | 日記
台風が去り、とても静かになりました。

今日は屋外金魚を気にしながらも、三階にいる天青の水替えをしました。
天青といっても、さまざまな子たちがいる我が家。

これも好みでしょうが、三歳、二歳のところにはこんなタイプも↓




墨が入ったり、青でも濃淡があったり光の加減では美しくみえます。


二歳↓


↑雌魚のようです。
一階に降ろすことができれば飼い込みたいタイプです。



三歳↓

どの舟の天青たちもなかなかしっかりとお世話ができなくて、どんな風に今後やっていこうか考えながらの水替えでした。

しっかり飼育してやれば、姿も変えているだろうに…。
もう増やしてはいけない…反省の今日の水替えでした。
どう考えても、三階での飼育は無理があります。
もう年ですね。。。

バケツの水を運ぶのが負担。
どうにか一階に降ろしたいです。
あと6舟です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの漫画時代。

2016-09-19 18:43:07 | 日記
今日は、金魚ではなくて漫画です(笑)♪
私は里中先生のことが大好きで、今ではお母さんのような存在なのですが…

先生との最初の出会いは東京有楽町西武で↓



その後、大阪の上本町で1回お会いしたのと、写真にある大丸心斎橋店と。↑
写真はチケットなのですが、大阪で展示会があった時は毎日通いました(笑)。

当時の日記がこのチケットとともに出てきて、里中先生のお父様とお話したことや、先生から漫画のアドバイスを受けたことが書かれていました。

NHKで講座があったので、このテキスト↑は私の宝物でした。

まだまだ漫画に関しては宝物の本が…。
里中先生をはじめ↓

手塚治虫先生↓

石ノ森章太郎先生↓

わたなべまさこ先生↓

当時は漫画の描き方の本を読みあさってました(笑)。
それで投稿してたのが、いま思えば笑けますが…

当時は学園ものが大人気で、なかよしに投稿してまして…
なんて、幼くて未熟な絵なんでしょうと思いますが、その時は漫画家になりたい!一心で描いてましたね。

どうぞ、当時の可愛い私の絵柄をみてください!






1ページ載せてしまうと、かなり恥ずかしいので、顔のアップです。
なかよし編集部の○○さんもこんな私をよく相手してくれたものです。

この作品は私にしては成績はレベルアップしてよかったのですが、このあと四コマのほうが向いてる…ということで、方向を変えたのでした。

当時は里中先生に憧れて漫画家になりたかっただけの小娘でしたね(笑)!

でも懐かしいです。

これを出してくるのに一緒に直していたお宝があるんです!

それは、なかよしまんがスクール通信『るん』です。

本当に懐かしいですね。

投稿したら、送られてくるのです。
選ばれた人しか載らない、1号に四人くらいです。
こういうのに載ると、まんがスクールの移動教室に参加したらちょっとした有名人なんですね(笑)。
声を掛けられて、
「漫画みせてください!」
とかいわれてしまうのです!!
でも今読み返して思ったのが、デビューした人もいるのですが、現在はほとんど…いません。
もうやめてるということです。

ただ!
あの前にブログに書いた
「ち・・・る」の方はいますよね。
投稿時代のがありましたよ!やっぱり私は同時期に投稿してました。


最初のページに載ってました。
シルバー賞ですから、もうデビュー間近だったのでしょうか。
すごいものみつけてしまいましたよ(笑)!
著作権の問題もあるだろうから、ブログには載せれず残念ですが。

あと私の友人も二人なかよしからデビューしまして、一人は投稿時代の漫画をコピーしてもらっていますからちょっとだけ…(笑)↓

二人とも有名ですから、ファンにとったらたまらないかも(笑)?

でも本当に懐かしいものばかりが私の漫画とともに出てきました。

さいごに、こんなのも↓
懐かしいゴン太くん♪

漫画と一緒にはさんでありました。

当時どんな生活をしてたのか?蘇ります(笑)!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネちゃんの作品♪

2016-09-18 19:30:15 | 日記
お久しぶりのラムネちゃんです♪

今日はお掃除のときに、ラムネちゃんの新作をみせてもらいました。
ラムネ作!
「チェーンリングブランコ♪」
すごい!!↓↓↓

ラブバードって、チェーンリングを付けるのが上手ですね♪




一途で寂しがり屋さんのラムネちゃんは、私のいない間はずっとチェーンリングしてるのです。

昨日メダカがたくさん売れたので、空いた水槽や舟に楊貴妃や三色たちが移動しました。

三色は冬眠までに少しでも大きくならないといけないので、メダカ鉢から舟へ大きさ別に移動↓

台風に備えて室内移動。

まだ孵化したばかりの稚魚と親鉢、もうひとつ子ども鉢がまだあります(笑)。

三色は柄の配置がみな様々で可愛いです♪

それでは、今日の天青当歳。(実際は昨日の水替え)↓

天青当歳↓



天青×M氏あずまとの一代目↓



天青の透明鱗でありながら、母親の色を受け継いでほしいです。
顔立ちは私好みばかり集めて残しました。
来年はどのように成長してくれてるか楽しみにしておきます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はメダカ日和♪

2016-09-17 21:05:59 | 日記
今日は忙しかったです。

三連休初日を甘くみていました。
こんなにメダカが我が家からいなくなるとは…
予想外(笑)!
嬉しいですが、メッチャクチャ本当に忙しくて、今日はもうクタクタです。

今日は父の命日だったため、朝からお墓参りに行ってきました。
もうすぐお彼岸さんですしね。
行き道で、やっぱりスッポンだと思う亀に遭遇!

前にも出会ったことがあって、今日もまた!

もう友だちです(笑)♪

そして野鳥たち↓



もうちょっとで、お墓に到着というときに…

次男くんが…
『ザリガニ発見!』

また我が家にザリガニが増えましたが、次のお墓参りのときに元の場所に逃がしてやる約束で今日は持ち帰りました。

今日も父が育った村は平和です♪

お墓もピカピカになったし、さぁ帰って洗濯して、買い物して、水替えして……
と思っていたら
『金魚みせて!』
と常連さん。
金魚談義がながい(笑)。
そうしてるうちにメダカのお客さんの嵐!
この繰り返しで水替えしながらの接客。今日は家事をほったらかしの暗くなるまで外でやってました。

でも嬉しい発見があったのです♪

それはやはり!
四軍からの雌魚発見♪♪♪

たぶん…この子は雌魚で間違いないです。

私、この子に出逢うために昨年採卵したのかもしれない…とまたひとりで感動していました(笑)。

雄魚↓

雄魚もまたええ感じの私の好きな男前。
雌魚は雄魚のようであって、可憐な感じがする…
完全に自分だけの世界に浸りますが、私は天青をやっていてよかったと思いました。





自分が求める天青の姿というのがあるので、これからしっかりと育てたいです。

…でこの四軍舟にまたモフさん2号がいました!

ちょっとまた昨日に続いて
「モフさ~ん!」
て笑ってしまいました。

ひとりでニヤついてる時に知らない初めてのお客さんが来たらヤバイですね(笑)。

あと水替えして写真を撮れたのは

天青一代目↓


天青当歳6月21日産卵の子↓



背鰭なしや帆柱発見!
久しぶりに飼育してみよっと思いました(笑)♪

今日はクタクタで、

まんが1カット…
友人○○さんごめんなさい。
今日はこれだけで勘弁してください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中、天青と天青あずま♪

2016-09-16 20:17:55 | 日記
今日は雨だと思っていたので、一人お出かけするつもりが………!

家事が済んで、外を見たら
「晴れてる!!」

急いで波板をよけて、水替えです。

また今日は多いのです。。
成長記録として順に♪

天青二歳↓



雄魚だと思うのですが、片目が黒目ちゃんじゃないのが…。

雌魚らしきコを入れてみました。↓


ピッタリと引っ付いたところに…

割り込み~~~♪♪♪


別舟二歳魚↓


同腹兄弟とは思えないお顔の違い(笑)!


大きいほうは
「モフさん」と名前を付けて呼んでいます。

大人気の発泡池↓




人目に付く場所にあるからか、今日も「これいくら?」と聞かれました。

近所のおばあちゃんが、
「これ、盗られるで、もっと奥にいれとき!」
といいます。

奥に入れたら色が気になるし、もう分譲して当歳をまたここで育てようか考えてます。
どのみちハネっこちゃんだったからね(笑)。

最近、固定化しようか考え中の天青あずま↓



↑二歳魚。毎年絶対に生まれてくるタイプなのですが…

今年の当歳にはいるかなぁ。



らんちゅうのような面被りタイプではなくて、丹頂のような…カシラにチョンと乗ったタイプが好きです♪


さいごは、小柳天青当歳↓




ずいぶんと大きくなって、私好みの可愛い天青になってきてくれました。

新水に入れた時の体色が、なんともいえず美しく…
ひとりで感動して泣きそうになりました。

感動することなんて…

自分が過去に描いたまんがくらいです(笑)。

こんど、私のまんがを楽しみにして下さってる方々に1カットだけ載せますね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする