まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ボランティア

2009年04月18日 | Weblog
時間は朝の7時過ぎ~ 場所は会社の周り~

            

総勢43名の社員で 川沿いの大掃除・ゴミ集めをしました

地域の皆さんに支えられて会社があるのだから
1年に1度くらい恩返しをしなきゃなってことで
社長の提案で 6年ほど前から実施してるんよ

       

空き缶・空き瓶は数え切れないくらい
コンビニ弁当のプラスチックゴミ・雑誌も 山ほど捨ててあった
生ゴミ・古着・運動靴・布団類 何でもかんでも捨ててある

パソコン・テレビ・洗濯機・・・・・
捨てりゃいいってもんじゃないでしょうに
去年、きれいに片付けた場所にゴロゴロ捨ててあった



ゴミ袋だけでも何十個になったんよ
大きなゴミは一ヶ所にまとめておいて 市に連絡をしたら
取りに来てくれるんですよ

恩返しといっても たいしたことは出来ないです
小さな小さなボランティアですけど ずっと続けていきたいな

作業が終わって食べた朝ご飯のおにぎりが
すーんごい 美味しかったですわ~


~~~今日のフルル~~~

手術後、初めてギプスを外して、傷痕の様子を見たんだそうです
経過はとても良好だとのこと 良かった~

ギプスのせいで 皮膚が蒸れるから かゆかゆの状態になってるそうで
今日からお薬が1種類 増えたんだって
でも、ご飯と一緒に混ぜると 薬だろうがなんだろうが
ペロッて食べてしまったって 先生が笑ってました

手術してから3日目までは アタシが面会に行って 帰るとき
「ギャンギャン」と悲鳴のような声で泣いていたフルル
昨日は「クゥゥ~ン」と一鳴きしただけでした

今日は声は出さず、ケージに鼻を押し付けるようにして(エリカラがジャマですが…)
じーーっとアタシを見ていました

獣医師さんの仰ってた通りです
  ワンちゃんは最初は置いていかれたことにすごく悲しみます
  でも会いにきてくれると とても喜びます
  そして、置いていかれても また会いにきてくれるということを
  短期間に理解します
  そうすると ワンちゃんは「待つ」ということを覚えるんですよ


   フルル、19日に退院です

   無償の愛をアタシにくれるルンナとフルル
   早く 仲よしにこいちを見たいよ~




       
コメント (20)