ドッグウォッチングの続き~の前に、
チャコのことを少し…
チャコ・・・あれから2年だねぇ
虹の橋の広場で、お友だちたくさん できたんかなぁ
可愛い可愛いチャコ、天使になってから 12月14日で丸2年
アタシは毎朝、「チャコねえちゃんおはよう」って
ルンナとフルルを抱いて 写真に挨拶しています
眠ったまま静かにお空にのぼったチャコ
あの日の最後のぬくもりを やはり14日には思い出してしまいました
17歳6ヵ月もの長生きだったチャコ
アタシは「チャコはこのまま ずっと死なないんじゃないかなぁ」って
真剣に思っていましたよ
今も時々、チャコの気配を感じます
気配というか… 絶対に「そこ」に居るのが分かる時があります
姿が見えないだけで、チャコはいついつまでも アタシたちの側で
一緒に暮らしいるんだと そう思っています
先日、ブログのお友だちの「ちろ一家」のチロちゃんが
虹の橋へと旅立ちました
チロちゃん
アタシはチャコに
「チロちゃんを、ちゃんと見つけてお友だちになりや」って伝えました
姿が見えないだけだよね
目を閉じたらちゃーんと 可愛い姿があるんだから
いなくなったわけじゃないよね いつでもそばにいてくれてるよね
まだまだ先でもいいから
チロちゃんのママ・パパも そう思える日が来ますように…

ジャパン・ドッグ・フェスティバルでの、ドッグウォッチング パートⅡ~
あっち向いてもワンコワンコ
こっち向いてもワンコワンコ
いったい、インテックス大阪会場には 何頭のワンコがいたんでしょう
ショーに出るワンコは 「立派なスタンダード犬」なので
真剣そのもの、とにかく「純血種として求められるもの」を
最大限にアピールしないといけない気迫がありますが…
一般の人が連れてるワンコ、文句なしに楽しめましたよ~
こんな感じでね~

カラフルワンコだよ~
これね、地毛をカラーリングしてるんですよ
ヅラじゃないの すごいよねぇ

この子の名前は 「スタンプちゃん」
ボディの毛、「Stanp」の文字になってるのが分かりますか
ワンコ用トイレのコーナーも設けてありましたので
タイム

このケージは狭いですが、もっと広いのが隣にありましたよ
大きなワンワンから ご挨拶を受けましたが… ご覧の通り…

まったくもって 完全なるヘタレのルンナとフルルです
少しは挨拶できかけていたルンナも、最近は ぜんぜんダメ子ちゃん
ケビンくんも 大きなワンちゃんに たじたじ

アジリティの大会も開催されてました

いやぁ、飼い主とワンコが一緒になって挑むアジリティ
手に汗握って 観戦しちゃいました
おかげで 写真が1枚もありませんです
輪っかくぐったり 階段を駆け上ったり、アタシ、できたら
こんなのを ルンナとフルルとでやってみたいなぁ、って思っちゃった

トリマーさんたちの競技会もありましたよ
ものの見事に ワンちゃんをキレイにカット・仕上げてました~
みなさん、とても真剣で、そしてモデルになっているワンちゃんたち
みんな大人しくて、素晴らしいモデル犬ばかりです

うんなも もでるさんになりたいでしゅの~
ルンナちゃん、あんな台の上で じっとしとけないくせにぃ~
その競技会の隣のコーナーでは
「愛犬相談コーナー」や「無料爪きり・耳掃除」のコーナーがあったの

無料なんだし~、「遠慮せずにどうぞどうぞ」って言ってもらったし~
ケビンくん きれいきれいしてもらったんだよ~
(ケビンくん、途中でお洋服買ってもらって お召しかえしてるのよ)

えへへっ ルンナだって キレイキレイしてもらったよ~

おリボンつけてもらって 可愛い~

フルルちゃんは~ 暴れてしまって ダメでしたぁ
知らない人に 頭を触られたりするのがすごいイヤだったみたいなの
辛うじて チョーカーだけ 巻いてもらえたんだけど
かねてより、「本物を見てみたーーい」と思っていたサモエドちゃんです

大き~い 可愛い~ 賢~い シャンプーのいい匂~い

このサモエドちゃん、アタシが話しかけるたびに
まるでポメラニアンのように お首をコキコキッてしてくれたのよ

とーっても楽しかったジャパン・ドッグ・フェスティバル大阪
全国各地の「親バカ」さんたちが 大勢集まってのお祭り騒ぎ
初めての経験で すっかり浮き足立っていたこまいぬです
でも、行ってみてよかったです~
ぜひぜひ、次回も遊びに行こうと思います
ワンちゃんグッズのお店もいーっぱい出展してたから
お小遣いも もっと用意しとかなきゃ~
この日、たっくさんの注目を浴びていたワンコです
↓
ザ・ロックンロール チワワズ

超バカ受けしてました~

チャコのことを少し…
チャコ・・・あれから2年だねぇ
虹の橋の広場で、お友だちたくさん できたんかなぁ
可愛い可愛いチャコ、天使になってから 12月14日で丸2年
アタシは毎朝、「チャコねえちゃんおはよう」って
ルンナとフルルを抱いて 写真に挨拶しています
眠ったまま静かにお空にのぼったチャコ
あの日の最後のぬくもりを やはり14日には思い出してしまいました
17歳6ヵ月もの長生きだったチャコ
アタシは「チャコはこのまま ずっと死なないんじゃないかなぁ」って
真剣に思っていましたよ
今も時々、チャコの気配を感じます
気配というか… 絶対に「そこ」に居るのが分かる時があります
姿が見えないだけで、チャコはいついつまでも アタシたちの側で
一緒に暮らしいるんだと そう思っています
先日、ブログのお友だちの「ちろ一家」のチロちゃんが
虹の橋へと旅立ちました

アタシはチャコに
「チロちゃんを、ちゃんと見つけてお友だちになりや」って伝えました
姿が見えないだけだよね
目を閉じたらちゃーんと 可愛い姿があるんだから
いなくなったわけじゃないよね いつでもそばにいてくれてるよね
まだまだ先でもいいから
チロちゃんのママ・パパも そう思える日が来ますように…





ジャパン・ドッグ・フェスティバルでの、ドッグウォッチング パートⅡ~
あっち向いてもワンコワンコ


いったい、インテックス大阪会場には 何頭のワンコがいたんでしょう
ショーに出るワンコは 「立派なスタンダード犬」なので
真剣そのもの、とにかく「純血種として求められるもの」を
最大限にアピールしないといけない気迫がありますが…
一般の人が連れてるワンコ、文句なしに楽しめましたよ~
こんな感じでね~

カラフルワンコだよ~
これね、地毛をカラーリングしてるんですよ
ヅラじゃないの すごいよねぇ

この子の名前は 「スタンプちゃん」
ボディの毛、「Stanp」の文字になってるのが分かりますか

ワンコ用トイレのコーナーも設けてありましたので


このケージは狭いですが、もっと広いのが隣にありましたよ
大きなワンワンから ご挨拶を受けましたが… ご覧の通り…


まったくもって 完全なるヘタレのルンナとフルルです
少しは挨拶できかけていたルンナも、最近は ぜんぜんダメ子ちゃん

ケビンくんも 大きなワンちゃんに たじたじ


アジリティの大会も開催されてました

いやぁ、飼い主とワンコが一緒になって挑むアジリティ
手に汗握って 観戦しちゃいました

おかげで 写真が1枚もありませんです

輪っかくぐったり 階段を駆け上ったり、アタシ、できたら
こんなのを ルンナとフルルとでやってみたいなぁ、って思っちゃった

トリマーさんたちの競技会もありましたよ
ものの見事に ワンちゃんをキレイにカット・仕上げてました~

みなさん、とても真剣で、そしてモデルになっているワンちゃんたち
みんな大人しくて、素晴らしいモデル犬ばかりです


うんなも もでるさんになりたいでしゅの~

ルンナちゃん、あんな台の上で じっとしとけないくせにぃ~

その競技会の隣のコーナーでは
「愛犬相談コーナー」や「無料爪きり・耳掃除」のコーナーがあったの

無料なんだし~、「遠慮せずにどうぞどうぞ」って言ってもらったし~
ケビンくん きれいきれいしてもらったんだよ~

(ケビンくん、途中でお洋服買ってもらって お召しかえしてるのよ)

えへへっ ルンナだって キレイキレイしてもらったよ~


おリボンつけてもらって 可愛い~


フルルちゃんは~ 暴れてしまって ダメでしたぁ

知らない人に 頭を触られたりするのがすごいイヤだったみたいなの

辛うじて チョーカーだけ 巻いてもらえたんだけど

かねてより、「本物を見てみたーーい」と思っていたサモエドちゃんです

大き~い 可愛い~ 賢~い シャンプーのいい匂~い

このサモエドちゃん、アタシが話しかけるたびに
まるでポメラニアンのように お首をコキコキッてしてくれたのよ

とーっても楽しかったジャパン・ドッグ・フェスティバル大阪
全国各地の「親バカ」さんたちが 大勢集まってのお祭り騒ぎ

初めての経験で すっかり浮き足立っていたこまいぬです

でも、行ってみてよかったです~
ぜひぜひ、次回も遊びに行こうと思います
ワンちゃんグッズのお店もいーっぱい出展してたから
お小遣いも もっと用意しとかなきゃ~

この日、たっくさんの注目を浴びていたワンコです
↓
ザ・ロックンロール チワワズ

超バカ受けしてました~
