まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

神戸のお山ハイキング①

2013年04月15日 | 山登り・ハイキング
週末の土曜日、早朝から地震があり、
余震などの心配もありましたが、気を取り直し・・・

お天気はまるで初夏のような気温・青空
みゆきちゃんたち音楽仲間と 健康的な一日を過ごしました


さあ! 今からここへ行くぞー (おびさん)


車をパーキングに入れて、ズンズン歩きますよ~


見上げた空には、ロープウェイ まぁるい風船のようなゴンドラ


新幹線 新神戸駅です
駅の高架下をくぐっていきましょう


大きな矢印がありました!
六甲山系布引の滝を目指していきますよ


ルンナぁ、フルルぅ、歩くよ~ (みゆきちゃん、ひさちゃん)
砂子橋(いさごばし)を渡ってハイキングスタート


歩き出して10分もしないうちに、最初の滝「雌滝」が見えました


みんな嬉しくなっちゃって、のっけからテンション

まだまだ先にも滝があるんです

元気に歩こう~


割とゆるい勾配なので、足取りも軽やか

すぐにまた、滝が現れました

これは「雄滝」です  良い姿だなぁ

雌滝・雄滝のほかにもいくつかの滝があって、
この渓流にある滝を総称して「布引の滝」と呼んでるんだって


おかーちゃんとスリーショットね

まだまだズンズン歩いていきます 歩こう歩こう~


「おんたき茶屋」
コーヒーでも飲んで一服しよっか、なんて思ったけどぉ、
やっぱり ズンズン歩こう~(笑)

するとね、
パーーンと視界が広がって、展望台がありました


神戸の街を ズズズイィィーッと見渡せます


ルンナフルル こんな高いとこまで登ってきたよ
いい景色だねぇ


うんなとふうる、げんきであるくよ
みんな ちゃぁんとついてきてねー

さらに、上って行きます
次はどんな景色が見られるのかなぁ、って わくわくするんです

こんなんありますよ

「猿のかずら橋」 小さな橋なんだけど、味があります


吊り橋じゃないから揺れないし、怖くないよ~


平地ありーの、階段もありーの、楽しい登山道
ルンナとフルルも せっせせっせと歩きます

おお

ダムですねー 大きな堤防が見えてきました

神戸の水がめである「布引五本松ダム」
1900年に完成した日本最古のコンクリートダムなんだって!


はぁ~い みんなで記念撮影よ


ダム湖面がお日様にきらきら反射して まぶしかったわ

スタートしてからここまで1時間くらいだったかなぁ
さあさ、みんな、 もうちょっとがんばって歩こう~


この先には、まだまだいい場所があると思うよ
どんなところかなぁ

で、明日に続きま~す


コメント (12)