超駅近物件(笑)福山城の次に向かったところは・・・
広島城です
ハンバーガーショップ&福山城でノンビリしすぎて、
広島城への最終入場時間・午後4時30分に間に合わないよーーって
焦ってめっちゃダッシュでケビンママがひとりで
走ってお城スタンプをもらいに行ったんだけど…
3月から入場最終時間は5時30分になってますよ^-^ だって・・・
ワンコはバッグインやクレートインで、顔を出さないようにすれば
お城の中へ入れるんですよ
でも、バッグもクレートも持参していなかったので
ケビンママと交代で見学しました
1589年に築城された広島城は、別名は鯉城(りじょう)と
呼ばれているそうな
広大な敷地面積を持ち、名古屋城、岡山城と共に日本三大平城って
言われてるんだって(^0^)//
広島城から約1kmの場所に原爆投下されたために
広島城の建造物は失われてしまいました
現在の天守閣は1958年に、初代広島城の天守を復元したものだそうです
資料や模型等で広島の歴史を紹介する博物館になってました
天主最上階から見渡してみました
あ、ケビンママとチビワンフォーがいるいる
どこにいるか、わかりますか?
ここですよ(^-^)
たっぷり水をたたえたお堀には 屋形船が
公園内はワンコお散歩OKの広島城です
たくさんの木々、広い広い城公園
表御門の方まで散策してみました
屋形船乗り場がありました!
受付のおっちゃんと目が合って、
「お舟、どうですかー最終便が出ますよ」って言われたので、
「ワンちゃん一緒でもいいのかなぁ?」ってたずねたら、
「いいよーいいよー!どーぞどーぞ!」ってウェルカム
たぶん、お客さんが多くてギュウギュウだったらNGかもしれないけど
最終便だったし、乗りあうお客さんも少なかったからかな
カートごと積んでくれました
約30分の遊覧、ガイドのお姉さん付です
チビワンフォーも 一言も声を出すこともなくいい子でした
のんびりとお堀めぐり、なかなかよかったですよ
広島城へ行かれた際には、ぜひお奨めします
お堀めぐりのあとは、チビたちに車でお留守番してもらって、
お城のイベントへ
お話、続きます。。。
広島城です
ハンバーガーショップ&福山城でノンビリしすぎて、
広島城への最終入場時間・午後4時30分に間に合わないよーーって
焦ってめっちゃダッシュでケビンママがひとりで
走ってお城スタンプをもらいに行ったんだけど…
3月から入場最終時間は5時30分になってますよ^-^ だって・・・
ワンコはバッグインやクレートインで、顔を出さないようにすれば
お城の中へ入れるんですよ
でも、バッグもクレートも持参していなかったので
ケビンママと交代で見学しました
1589年に築城された広島城は、別名は鯉城(りじょう)と
呼ばれているそうな
広大な敷地面積を持ち、名古屋城、岡山城と共に日本三大平城って
言われてるんだって(^0^)//
広島城から約1kmの場所に原爆投下されたために
広島城の建造物は失われてしまいました
現在の天守閣は1958年に、初代広島城の天守を復元したものだそうです
資料や模型等で広島の歴史を紹介する博物館になってました
天主最上階から見渡してみました
あ、ケビンママとチビワンフォーがいるいる
どこにいるか、わかりますか?
ここですよ(^-^)
たっぷり水をたたえたお堀には 屋形船が
公園内はワンコお散歩OKの広島城です
たくさんの木々、広い広い城公園
表御門の方まで散策してみました
屋形船乗り場がありました!
受付のおっちゃんと目が合って、
「お舟、どうですかー最終便が出ますよ」って言われたので、
「ワンちゃん一緒でもいいのかなぁ?」ってたずねたら、
「いいよーいいよー!どーぞどーぞ!」ってウェルカム
たぶん、お客さんが多くてギュウギュウだったらNGかもしれないけど
最終便だったし、乗りあうお客さんも少なかったからかな
カートごと積んでくれました
約30分の遊覧、ガイドのお姉さん付です
チビワンフォーも 一言も声を出すこともなくいい子でした
のんびりとお堀めぐり、なかなかよかったですよ
広島城へ行かれた際には、ぜひお奨めします
お堀めぐりのあとは、チビたちに車でお留守番してもらって、
お城のイベントへ
お話、続きます。。。