まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

よっこはっまぁ

2009年06月15日 | Weblog
横浜~たそがれぇ~♪

追いかけて よこーはまぁ あの人が逃げる~♪

ヨーコッハマいれぶん ヨーコッハマいれぶん♪

港のヨーコ、ヨーコハマ、よこすかぁ~♪



日曜日、『横浜』に遊びに行ってきました
今、帰路途中の、東名高速日本平パーキングです

またまた楽しいリポをお届けしますので、
お楽しみに~



コメント (16)

今日の晩ごはんは~

2009年06月14日 | Weblog
ルンナとフルルのご飯は、ペットショップで売ってるドライフードに
ウエットタイプのフードを少し混ぜてます

ドライフードはロイヤルカナン
ポメラニアンの絵の描いてあるやつです
今夜の生タイプのフードは「d.b.fデビフのビーフ&野菜」



いつもウエットタイプは1袋120円のもので、2日半で食べちゃいますけど
これは1個が150円で、少し高いめ
今日はちょっと特別だよぉ
ふふふっ(*´∇`*) 匂いからして違うのよね
確かに、美味しそうだわ~

今日の晩ごはんは、ごちそうだよーん

ドライフードに混ぜ混ぜするよ
  いい子でもうちょっとご飯待っててや~


必死でご飯待ってるルンナとフルル
フルル、 後ろで回ってます 
この子は「マテ」とか「ご飯」って言うと、ひたすら回るんですよ
ななちゃんとおんなじ高速回転だよ~

ルンナは、オスワリらしきものをして、ただひたすらにご飯をガン見です


「ヨシ」って声を聞いて飛びついて食べますよ
「ヨシ」って言わなくても、アタシが目を離したすきにガッツいてますけどね



あっ!という間完全食
「おいしかったでしゅわ~ げっぷぅ」
「おっ でざーとがあるでちよ」


ルンナもフルルも目ざといねー そうよ、デザートはこれ
わらび餅でございまーす


この状態で、しばらくマテしたあと~
 ルンナのお目目、キラリーン


勢いよくカップに顔を突っ込んでだルンナ嬢
   鼻はカップにぶつけるし、マズルごとカップインしたし


顔中、黄粉だらけになって しばしむせていましたよー
アホや~ん ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

     「びじんが だいなしでしゅわ





コメント (22)

初物で晩ごはん

2009年06月13日 | Weblog
わぁい 「ししとう」が収穫できました~



       1本だけですが(・・。)ゞ テヘ

このとししとう、本日のディナーの一品です
1本だけじゃてんぷらにも出来ないので、軽く焼いてみました

メインは、これこれ

         コロッケだよ~ん

今住んでるハイツは、オール電化で、キッチンがとても快適
だって、「揚げ物」っていうボタンをピッて押すだけで
揚げ物に最適な温度に保ってくれるんですねぇ

今まではコロッケなんて、揚げれば必ず爆発しちゃうから
倦厭してたんですけどね
最近は、バンバン揚げちゃってます


ニンジンも少し刻んでましたら~


いつものごとく「くれくれ」と襲いかかるルンナルゲとフルルゴン



コロッケ、いい色に揚がりました~o(^▽^)o  っていうより揚げすぎ


ルンナとフルルもウハウハ顔
完全に自分たちのディナーとおもってるよねぇ、この顔



さてさて、コロッケディナーが出来ました
2個揚げたうち、1個は会社のお弁当のおかずに置いておくのよん
とっても質素なこまいぬ家の食卓で~す

          (コロッケ・千切りキャベツ・ししとう1本・ニンジンたまねぎ豚肉のしょうゆ炒め)

ルンナとフルルはコロッケの中身のジャガイモ少しと、初物のししとうを
一口ずつ食べました~
これで寿命が75日、延びるんだよ~(*^m^*) ウフフ


    ししとう おいしかったでしゅのよ~
    つぎのはつものは なんでしゅかしら~



     へいなすびちゃん、すくすくとそだってまっせ~



コメント (18)

シュワシュワ~

2009年06月12日 | Weblog
姪っ子のもちんなちゃんの家に遊びに行きました

おみやげに こんなん持って行ったんやで~
       ↓



  高校生が考案したという『ラムネ』やって

シュークリーム風味キャラメル風味 ということらしい


ラムネなんて久しぶり~なわけで
『1本88円』という値段に惹かれて買ったんだけど
一人で飲むにはもったいないと思って 一緒に飲んで味見することにしました
キャラメルやらシュークリームやらって、いったいどんな味

ビンの口のとこは、プラスチックが被さってましたよ


フタになっているビー玉を押し込むのは昔と変わりないです
こうじゃないと「ラムネ」じゃないもんね
で、グっと押し込んだら シュワシュワシュワ~☆

   シュワシュワ~って懐かしい音

あわあわがいっぱいで、美味しそうでしょ
   ふだん炭酸系はほとんど飲まないんだけど、
        思わずゴックンになってしもうたよ~


シュークリームの方は甘い味がしました
  ほんのりとクリームの香りがしてました

キャラメルの方は、味はそんなに甘くなかったけど
  けっこう、キャラメルの甘くていい香りがしましたよ

そして、口のところのプラスチックを外すと
いとも簡単にビー玉が取り出せました

昔、子供の頃は どんなに欲しくても
瓶を割らない限り、取り出すことが出来なかったビー玉


ラムネを囲んできゃーきゃー言ってた側で

ケビンくんはまったりしています


ルンナは、オカメインコのオーちゃんと遊びたくて
オーちゃんの周りをウロウロしていました


フルルは人の膝の上で、片耳ペタッ芸を披露していましたよ





コメント (28)

初夏の公園で Part.Ⅱ

2009年06月11日 | Weblog
「加古川ウェルネスパーク」は広いんです
ルンナとフルル、まだまだズンズンと 上っていきますよ

ちょっとした階段も うんさこらさと平気で上っちゃう


「おたーたぁ~ん、はよおいで~」ってルンナ


「ここをどんどん のぼりましゅよ~」
「はやくこないと おいていくでちからね~」


案内人のルンナとフルルについて ぐる~っと上っていくと
辺りから何やら刺激的な、いい匂いがしてきました
「あれぇ おいしそうなにおいがするでちよ」


匂いの元は これ 【カレープラント】
本物のカレースパイスの匂いがするんですよ


匂いに誘われてかどうかは分かりませんが、ツバメさんも見ています
ルンナとフルルに「いらっしゃい」って、言ってくれてるみたいでした


「たべてみたいでしゅのに…」って、名残惜しそうなルンナです


ぷりぷり、ぷりぷりおちりを振って
  小走りで先を案内してくれるルンナとフルル


「ほぅらぁ おたーたん こんなおはながあるでちよ~」


マーガレットです そよ風に小さくゆらゆら揺れてます


「ふうるはねぇ、 おはなっていういみの おなまえなんでちよねー」
うん、そうだよ フルルちゃん



広い園内を、ルンナとフルルの歩きたいように、行きたい方に、
あちこち寄り道しながら歩いたら、1時間15分くらいかかってました

「うんな いっぱいあるいたでしゅのよ おみずくださ~い」


お水もいっぱい飲んで、満足ルンナ
「あおいおはなも おいしかったでしゅわ」


フルルもいっぱいお水を飲みました
あつかましい飲み方をしたので 鼻に逆流してむせちゃいました~



家から近いところに、こんなステキな場所があったなんて嬉しいなぁ
おかーちゃんが毎日休みだったら、毎日来られるのにね

「ここに すんじゃえばいいんでちよ」


うふふっ(*^^*) それもそうだね
ルンナフルル 森の案内人さんありがとでした




コメント (14)