まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

夏の締めくくり ~須磨の海~

2011年09月20日 | Weblog
9月17日~19日の3連休は、秋のシルバーウィーク第1弾でしたね

お友だちワンのみんなは どんなふうにして過ごしたのかな?
いつも通り? どこかにお出かけ?

こまいぬ一家は、おかーちゃん土曜日出勤だったから
2連休でした

でも、お天気も良かったので 
近場へチョロチョロとお出かけしたよ
写真もいっぱい撮ったので 2連休のお出かけ話、
よかったら読んでみてくださいね


ここはどこだー? 外国か~? ハワイかー?


ルンナ&フルルを探せ!(*^m^*) ププッ ↓↓ 

「にぽぽのお散歩日記」の、にぽぽちゃ~ん
先日、にぽぽちゃんが出張でこちらまで来たとき、
立ち寄った須磨の海岸で見たパームツリーですよ~

ということで、ここは うきうき SUMA Beach です


すなはまだじぇー ひゃっほーーい うみにむかっていくよー

毎年恒例の、『スチールパンカーニバル』があったので
カリプソのリズムを楽しみに行ってきました


砂浜のすぐ側に設置された特設ステージでは 賑やかに演奏
関東方面からも スチールパンバンドが大勢集まってきてたよ
いつ聞いても この音色は心地良いな~
ほんとに、海にピッタリなのです

そんなスチールパンの音楽を聴きながら
砂浜を我が物顔で走るルンナとフルル


なにを狙って走ってるのよーー


やっぱりね~ 海に入りたいんだー
あのさぁ、海の水はベタベタするから 
入るのは勘弁してくださーい


打ち寄せる波にも知らん顔で 
トコトコと波打ち際を歩くルンナとフルル




ポツポツと とっても可愛いルンナ&フルルの足跡、
分かりますか?
この砂ごと 持って帰りたい衝動に駆られちまった


あれれ? 砂浜にボコボコと…
なんか いっぱい並んでいるような… これは何?


砂で いろんなものを作っていましたよ
こんなのがありました
     ↓↓↓


立派なピラミッドですよね~ 上手に作ったもんだわ~


はい、ピラミッドと一緒に記念撮影しましょ
これでエジプトに行ったつもりになれたよね



少し冷たくなった潮風に吹かれて、スティールパンの透明な音色に包まれ、
サラサラと風に飛ぶ砂を踏みしめて遊んでいるうちに
お日様は 西に傾いていきました

サンセットSUMA Beach

もうこれで 夏が終わります


この日、この砂浜で たくさんの人から声をかけてもらいました
「可愛いねぇ」「可愛いねぇ」って!
ワンちゃん連れもたくさんいて、いろいろお話もさせてもらいました
その中で出会った爽やかカップル (写真掲載、了承済みです)


ルンナとフルルを「可愛い可愛い」と、
いっぱい抱っこしてくれました
姫路から遊びに来たって おっしゃってました
とてもステキな笑顔の写真が撮れたので 
お送りしたいなぁ

このブログの⇒右サイドバーの“最新コメント”の下に
「メッセージを送る」欄があるので、
よかったら 住所とお名前を書き込んでくださいね



コメント (24)

サンデーラン

2011年09月19日 | Weblog
ちょっと始めに…

18日に須磨の海で出会った姫路のカップルさん、
このブログの⇒右サイドバーの“最新コメント”の下に
「メッセージを送る」欄があるので、
よかったら 住所とお名前を書き込んでくださいね


ではでは ↓ 日記です

バタバタしていた仕事も、先週末でどうにか ひと段落ついた感じ

約2週間、額に青筋立てながら(どんなんや(笑))がんばったご褒美に、
土曜日出勤のお昼ご飯には お好み焼きを食べに行きました~


制服にソースの匂いが染み込むことなどお構いなしで、
大きなお好み焼き、完食~
昼からは 全員、制服のウエストのホックを外していたことは
言うまでもありませ~~~ん

さて、次のバタバタは 10月になったらすぐやってくる~


今月から、日曜日にはダム湖を「2周」走るようになりました
4.8km×2=9.6kmです


午後4時頃から約1時間、テレテレ~っと走ってます
まだまだ暑いですよぉ 汗びっしょりになりますわん

  
でも このダム湖、景色がいいので気持ちがいいです
追い風や向かい風にもなったりして 変化もあって面白いし~


鴨さんたちも、夕方になれは岸に上がってきて
寝る準備をしてるんですよ
ここの鴨さんたちはとても人懐っこいの、可愛いよ

ダム湖1周くらいなら ルンナ&フルルは付き合ってくれるけど
さすがに2周は 小さな子たちには 無理ムリ~なので
家でお留守番してもらってます

でもね、おかーちゃんのジョギングが終われば
次はルンナとフルルのお散歩ですー


家に戻り、玄関に出迎えてくれたルンナとフルルをそのまま連れて
大きなお池まで~


おさんぽだーーい


おいけにきたでしゅの~


夕方のお池は 風が出てきて
ルンナとフルルのおしっぽは ボハボハーってなっちゃってる


ふうる、いっぱいあそぶでちよ
おたーたん、みててね


うんなも いっぱいはしるでしゅのよ
おたーたんも いっしょにはしろう~

ははっ 遊べ遊べ 日暮は早いからね、
明るいうちに いっぱい走って遊んでください

おかーちゃんは… さっきイヤっちゅうほど走ってきたから
もう ええねん(;´▽`A``


コメント (8)

ケビン’ズ バースデー

2011年09月18日 | Weblog

こんにちは~ ケビンくん
今日も可愛いね~

9月15日は ケビンくんの誕生日でした
元気に6歳になったケビンくん
6歳といえば人間だと…  だいたい40歳くらいかな

いつまでたってもベイビーフェイスで可愛いケビンくん
40のおっさんには とてもとても見えないよーん


ルンナ&フルルからのバースデープレゼントです
お誕生日おめでとう
これからも 仲よくよろしくね~ おっちゃん((^┰^))ゞ ジョーダンジョーダン

ケビンくんちで みんなが集まるととても賑やかです
ケビンくんは女の子2人を目の前にして、落ち着かないんだもんね
でもね、オヤツがある時は~


「オヤツオヤツ~ ボクにオヤツくださいでつー」
ルンナとフルルのことはそっちのけ~になってまっせ
ルンナとケビンくんが もちんなちゃんにオヤツもらってるのに、
それに交ざれなくて 途方にくれてるフルル(笑)


ふうるもおやつがほしいでちよ… うぇぇっん

めっちゃウルウルなお目目で アタシに訴えかけてるの


やったね! もちんなちゃん、ちゃーんとフルルにもおやつくれたよ
よかったなぁフルル 美味しかったやろ

ケビンくんの誕生日だから(というワケでもないけど)、
またまたオヤツが登場


カルピスアイスキャンデーだぁ~
わーい これ、美味しいんだもんねー

3ワンともアイスに ハートがっつり掴まれちゃって~

  
無我夢中で舐めてました~ 
ちっこい毛玉が3つ、オヤツに夢中になる姿、ほんま可愛いです

食べるもの食べてマッタリしてると。。。

んん? ルンナ? ちょっとこっち向いてみー


あはははっ ほらほら またお鼻になんかついてるでー
ルンナの鼻には なんでもひっつくんやからぁ
これ、なんじゃ?  紙くずやん(*^▽^*)


はい とってあげたよ  うんうん! いいお顔です

鼻にゴミくっつけて みんなに笑われて照れてるルンナの横で…


フルルは うとうと、ネムネムの世界に入ろうとしていました

平凡だけど、平穏で幸せなケビンくん6歳のバースデーでした


~~台風の忘れ物~~

通勤途中の、田んぼ道から見える風景。。。


田んぼの真ん中に見えるものは、 置いてあるものは、
いったい何???


軽四自動車です

先日の台風12号の時、川が溢れて流された車です
田んぼの真ん中まで プカプカ流れてきて 水が引いた…
そしたら こんな風景になっちゃいましたとさ

もうすぐ稲刈りなので それまで置いておくそうなヾ(;´▽`A``ナハハッ


今もまた台風15号が 沖縄付近でトロトロしているとか…
奈良も和歌山も大変なんだからー
とっとと行っちゃってくださーーーい(*゜□゜)/


コメント (12)

競技場の公園で

2011年09月17日 | Weblog
競技場周辺の芝生の公園には こんな遊具がありました
とてもきれいに整備された公園になっています




ふうる、あっちではしってくるでちー


うんなも~ たんけんしてきていい?


こんな時のルンナは 怖いもの知らずというか、好奇心が強いというか、
好き勝手にウロウロ、ウロウロ~
多少アタシが離れていても知らん顔で、自分のしたいように自由奔放


フルルは、遊具のあっちこっちで チーッ、チーッって…
この子、男の子のような行動をするんですよ
チッコも出てないのに しょっちゅうしゃがんでチーッ、チーッ

アタシはベンチに腰掛けて そんな2人をのんびり見てる役
よく遊ぶなぁ、この2人は


そうかそうか それはよかった

  
ルンナもフルルも いっぱい動いて遊んで ゼーゼー
日陰でちょっと 休憩しましょ


あははっ ほーんまに大きなベロリンチョやなぁ
そのベロ、つい 引っぱりたくなるわ


ささっ お水を飲みましょ
今日のお水は にゅうにゅうの水割りじゃなくて
ちょっぴりハチミツ入りだよん (薄い薄いハチミツ水ね)


2人の水筒は こんなのでーす 100均ショップで買ったもの~

ルンナとフルルは お水を飲むときは2人一緒に飲もうとして
どんなに小さな器にでも 同時に顔を突っ込もうとするんです
なので、玉の付いた水飲みは使えないんですよ

今までは幼児用の水筒を利用していたんだけど
飲ませたあとに フタをね、置き忘れることがしばしば…
(老化現象の始まりかしら、と思うほど、よく忘れるの


これはフタと本体がバラけないので 安心でーす
持ち運びしやすしねー


はーい お水、いっぱい飲んでね~

とても気持ちのいい公園を見つけることができて とてもハッピー

また早起きして、朝のお散歩に来ようね
今度はここで、朝ごはんも食べちゃおう


コメント (24)

魅力的な競技場

2011年09月16日 | Weblog
9月になってから、会社帰りにジョギングするのに
立ち寄るようになっちた陸上競技場

通いだして分かったことがあるのです

初めて行った日は、「利用料金を支払えば。。。」ってことが頭にあったので
とにかく発券機でチケットを買い、中学生の陸上部に混じって 
トラックを10周するのが精一杯でした

2回目に行った日は、トラックを走りながら ちょっと周りを見渡す余裕が
んん? トラックの外周にもなにやらコースがある?
なんか、おっちゃんやおばちゃんが 歩いたり走ったりしてる?

3回目に行ったときチケットを買う前に トラック外を歩いたりしてる人を観察
そして気づいた
この外周って、立派なジョギングコースになってるんじゃないのか


そうなんです 料金支払わなくても 
誰でも自由にウォーキング、ジョギングできる 外周コースがあったのー

メイン・サブコースともに、ほぼ毎日誰かがトラック練習をしているので
しっかりと照明が点いています
その灯かりで 充分に外周も明るいんだよねー

  
ラッキー ラッキー この外周コース、ぐるっとまわって1.5㎞
いいトレーニング距離ですわ~

料金がかかるから、走るのは週に2回が限度かな、って思ってたけど
これなら毎日オッケーです  タダだもんね
なので、せっせせっせと 走っておりますよ~


そしてこの陸上競技場には、とっても良い芝生公園もあるのです
本当に、なんてステキな、魅力的な競技場なんでしょ
さっそく ルンナとフルルを連れて 朝のお散歩に


公園への近道、階段をタッタッターと のぼっちゃう


上りきったところには ほら、こんな芝生の公園が
ステキでしょう~


この日はね、朝早くから おっちゃん・おばちゃんたちが
グランドゴルフ(?)の練習をしてました

ジャマしたらいけないので、この公園の向うへ行くことに。。。


メイン競技場の外周をぐるっと歩いていくと~


おぉぉ~ あれはなに? なに?


いってみようかー?  うんうん! いってみよーー


うんながいちばんで はしっていくでしゅのーー


きゃ~ ふうる まけないでちもーーん

2人が まっしぐらに走っていった先には。。。



こんなのが ありましたー

なんだか楽しそうな公園です

このあと、明日へ続く~


コメント (16)