馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

遂に出ました白井捻り

2016-08-31 16:12:30 | 河川・中洲

吃驚Σ(゚Д゚)ポン!

今日のゲストは故・淀川長春さんと
今、体操界で敵なしの白井健三さんに出ていただきます

遂にと言うか矢張りここでウルトラ白井捻りを持ってきましたか
流石モンゴルですね得点は999.99が出ました

日本の白井選手も出せるかどうか心配になりました

恐いですね!如何なるか見守りましょう

   

爺さんは建築・土木はど素人だがこれくらいの常識は有ります

作業を最初から見ていますから十分素人知識は蓄積しています
ブロックの組み立て工法ですから見た目と現実は違います

支柱の中心は10㎝四角の空洞・そこに土台から親指大の高鉄棒20㎝(高さ)

支柱とコンクリート板の仕組みは前回説明しました
要するに組み立ててもグラグラなんです

酔っぱらいが凭れると倒れるかもしれない?  グラグラなんです

有りか!  グリとグラの冒険旅行?

爺さん曰く此処は最低、生コンクリートを流し込んで
動かないように固めるのが工事現場のフェンス作りです

如何ですか!愉快ですね・・
目に見える場所で手抜きが出来る爽快さ!

誰もが気づかない爆笑映画ですね・・
スタントマンが川へ落ちる設定ですか

面白いですね・・だから映画はやめられない

   発砲断熱材の特徴を?

専門家なら有り得ないと驚くことでしょう
素人でもこれには驚きです

爺さんも昨年、ベランダを断熱材で作り上げました
記事にもしました。

経費が掛かりお陰で部屋の寒さが和らぎ
ひと先ず厳しい寒さを防ぐ事が出来ました

ところが春先に断熱材と発砲剤が剥離しだし
今年も発泡剤で貼り直しです

化学で単位を取った人なら理解できる!

爺さんも学習してます
モンゴルに来て昔以上に学びました

やると思った

 コンクリートで固めるのが

発泡剤は便利だが建造物に影響を与えない隙間を防ぐには
いいが基本物の固定補強には無理だべ!

第一、発泡剤が固まり空気に直接触れる部分は一年も経つと
化学反応を起こし触ると粉状になって風化しだす

まして発泡剤は膨張するので見た目を気にして仕上げで
カッターナイフで綺麗に切って仕上げれば余計に風化は進む

きっとやり直しを命令されるだろう!

出来上がりが楽しみ!

ほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 にほんブログ村