
新潟競馬場遠征、今日は日曜日の話をします。土曜日ふて寝してしまったせいか、朝5時15分くらいに起きてしまいました。テレビをつけると妖怪ウォッチがやってました。なぜかかなり古いエピソード。調べてみたら、関東地方では1月23日放送された話でした。日曜日の早朝にこんな古い妖怪ウォッチを見せられてるなんて、新潟の子どもたちはかわいそうですねぇ。
ちなみに、本家妖怪ウォッチはダイハツの提供で、ダイハツのCMのパロディまでやってますが、新潟ではホンダの提供でした。7か月のタイム差があるのに、CMにはUSAピョンとイナホが出てましたよ。
妖怪ウォッチが終わると、お腹が急にグーグーなり出しました。前日夕食を摂らなかったせいか、お腹ペコペコです。すぐに食事に行きたいのですが、食事は6時半から。仕方なく1時間弱我慢し、6時半と同時に1階のレストランへ。早朝だから空席ばかりだろうと思っていたら、これが超満員でした。スポーツ大会に出るためか、JC(JKかも)がたくさんいたのです。私はなんとか店内の空席をみつけ、着席。朝はビュッフェスタイルなレストランでしたが、若い女の子が落ち着くまでちょっと我慢しましたよ。私が朝食を終えたとき、店内には数人の一般客しかいませんでした。う~ん、7時くらいにくればよかったのかな?
8時20分ごろ、ホテルを出発。新潟競馬場の巨大な駐車場にクルマを駐め、競馬場の門の前に着いた時刻は8時58分。すぐに開門。昨日と同じ席に着席しました。土曜日の観覧席はガラガラでしたが、日曜日は真逆。1レースが終了する時刻にはすでに満席状態でした。この日のメインレースは新潟2歳ステークス。メジャーなレースじゃないのですが、日曜日はそれなりに入るようです。
昨日の馬券はほぼ全滅状態だった私ですが、この日も1レースも2レースもハズレ。このままだと財布の中身はどんどん減っていきます。私は一度競馬場から退場することにしました。
行先は大きななショッピングモール。新潟にはこのような大きなショッピングモールがたくさんあります。私はその中でイタリアンを食べました。イタリアンとはイタリア料理ではありません。新潟市(と長岡市)周辺にだけに存在するファストフードです。内容は焼きそばにミートソースのルーをかけただけのもの。これがカレールーだとカレーイタリアン、ホワイトソースだとホワイトイタリアンになります。私が食べたイタリアンは、キノコのあんかけ。ここまでくると、「イタリアン」というネーミングはインチキ臭くなりますね。
愛車のガソリンを満タンにし、再び新潟競馬場へ。ちょうど5レース新馬戦の発走時刻でした。このレースの馬券は買ってませんでしたが、これ以降も我が馬券はハズレばかり。全部単勝・複勝馬券ですよ。なんでこんなにハズレるんでしょうねぇ。
いよいよ新潟2歳Sの時間となりました。私はプリンシパルスターの単勝で勝負。さて、結果は…


1着はロードクエストでした。マツリダゴッホの息子です。晩成型種牡馬マツリダゴッホの子どもが勝つなんて、もう想定外ですよ。
一方我が◎プリンシパルスターは13着。この土曜日・日曜日、我が馬券はまったく話になりませんでした。
ちなみに、本家妖怪ウォッチはダイハツの提供で、ダイハツのCMのパロディまでやってますが、新潟ではホンダの提供でした。7か月のタイム差があるのに、CMにはUSAピョンとイナホが出てましたよ。
妖怪ウォッチが終わると、お腹が急にグーグーなり出しました。前日夕食を摂らなかったせいか、お腹ペコペコです。すぐに食事に行きたいのですが、食事は6時半から。仕方なく1時間弱我慢し、6時半と同時に1階のレストランへ。早朝だから空席ばかりだろうと思っていたら、これが超満員でした。スポーツ大会に出るためか、JC(JKかも)がたくさんいたのです。私はなんとか店内の空席をみつけ、着席。朝はビュッフェスタイルなレストランでしたが、若い女の子が落ち着くまでちょっと我慢しましたよ。私が朝食を終えたとき、店内には数人の一般客しかいませんでした。う~ん、7時くらいにくればよかったのかな?
8時20分ごろ、ホテルを出発。新潟競馬場の巨大な駐車場にクルマを駐め、競馬場の門の前に着いた時刻は8時58分。すぐに開門。昨日と同じ席に着席しました。土曜日の観覧席はガラガラでしたが、日曜日は真逆。1レースが終了する時刻にはすでに満席状態でした。この日のメインレースは新潟2歳ステークス。メジャーなレースじゃないのですが、日曜日はそれなりに入るようです。
昨日の馬券はほぼ全滅状態だった私ですが、この日も1レースも2レースもハズレ。このままだと財布の中身はどんどん減っていきます。私は一度競馬場から退場することにしました。
行先は大きななショッピングモール。新潟にはこのような大きなショッピングモールがたくさんあります。私はその中でイタリアンを食べました。イタリアンとはイタリア料理ではありません。新潟市(と長岡市)周辺にだけに存在するファストフードです。内容は焼きそばにミートソースのルーをかけただけのもの。これがカレールーだとカレーイタリアン、ホワイトソースだとホワイトイタリアンになります。私が食べたイタリアンは、キノコのあんかけ。ここまでくると、「イタリアン」というネーミングはインチキ臭くなりますね。
愛車のガソリンを満タンにし、再び新潟競馬場へ。ちょうど5レース新馬戦の発走時刻でした。このレースの馬券は買ってませんでしたが、これ以降も我が馬券はハズレばかり。全部単勝・複勝馬券ですよ。なんでこんなにハズレるんでしょうねぇ。
いよいよ新潟2歳Sの時間となりました。私はプリンシパルスターの単勝で勝負。さて、結果は…




1着はロードクエストでした。マツリダゴッホの息子です。晩成型種牡馬マツリダゴッホの子どもが勝つなんて、もう想定外ですよ。
一方我が◎プリンシパルスターは13着。この土曜日・日曜日、我が馬券はまったく話になりませんでした。