![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/7f0aaa3072fd969740a71ae0c697c5e8.jpg)
昨日我が一口愛馬ドレッドノータスが東京競馬10レースに出走して見事1着になりましたが、今日は東京競馬9レースホンコンジョッキークラブトロフィーに我が一口愛馬バルデスが出走しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/8debd7fcf03fe75b5d489c7d6a422064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/f546d90432616600538cd4062a883848.jpg)
バルデスも1着でした! ドレッドノータスはハナ差1着でしたが、バルデスは2と1/2馬身差の圧勝でした。2日連続でハービンジャー×ディアデラノビアの子どもの勝利。先週日曜日にはサンマルティンが勝ってたから、この8日間で3頭ものハービンジャー×ディアデラノビア兄弟が勝ったことになります。これでディアデラノビアの息子・娘たちは都合22勝(JRAのみ)となりました。ディアデラノビアは繁殖牝馬としても名牝となったようです!
今思えばディアデラノビア2015(エルディアマンテ)も買っておけばよかった? いやいや牝馬で5千万円、1口125,000円はいくらなんでも暴利です。角居厩舎所属だったら買ってもよかったんですが。
昨日も書いた通り、今日午前中は仕事でした。その仕事は午前いっぱいはかかると思ったのですが、9時半に終了。10時には愛車で東京競馬場に向かってました。東京競馬場に到着すると、4レースゴール直後でした。今日はG1安田記念。この時刻に席が空いてるはずがありません。今日はずーっと立ち見を決め込みました。となると、パドックでの撮影はムリ。ま、安田記念は古馬のレースです。香港の2駒以外はすべて撮影済み。そんなわけで本馬場入場の撮影に集中することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/a5e150201821f568688075d7827a013c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/5f9b4337ab3ce443455711402878f531.jpg)
今年の安田記念の優勝馬はサトノアラジンでした。はっきり言ってぜんぜん知らない馬です。2着はロゴタイプ。去年の安田記念の優勝馬ですね。去年はものの見事に逃げ切ってしまいましたが、当時はフロッグと言われました。でも、今日の結果を見ると、フロッグではなかったようで。
我がカメラはダービーの日はイマイチピントが合ってなかったのですが、昨日は比較的落ち着いてました。それでも安田記念の本場場入場の写真の1割くらいはボケてましたね。やっぱ経年劣化かなあ?
エヴァンゲリオン・ルパン三世・進撃の巨人・おそ松さんと人気アニメとコラボしてきたJRAですが、今年の夏はあのアニメとコラボするそうです。
http://umabi.jp/kemono-friends/
なんと申しましょうか? とりあえず「君はサラブレッドのフレンズなんだね。すっごーい!」とでも書いておきますか。
明日から私は入院です。心臓を内視鏡手術します。順調だと3泊4日で帰れるそうです。そんなわけでこのブログの更新はしばらくありません。あしからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/65f7289f29f4c001c53f34523cefdebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/8debd7fcf03fe75b5d489c7d6a422064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/e1526e8612c367aa114f50865ccf8533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/f546d90432616600538cd4062a883848.jpg)
バルデスも1着でした! ドレッドノータスはハナ差1着でしたが、バルデスは2と1/2馬身差の圧勝でした。2日連続でハービンジャー×ディアデラノビアの子どもの勝利。先週日曜日にはサンマルティンが勝ってたから、この8日間で3頭ものハービンジャー×ディアデラノビア兄弟が勝ったことになります。これでディアデラノビアの息子・娘たちは都合22勝(JRAのみ)となりました。ディアデラノビアは繁殖牝馬としても名牝となったようです!
今思えばディアデラノビア2015(エルディアマンテ)も買っておけばよかった? いやいや牝馬で5千万円、1口125,000円はいくらなんでも暴利です。角居厩舎所属だったら買ってもよかったんですが。
昨日も書いた通り、今日午前中は仕事でした。その仕事は午前いっぱいはかかると思ったのですが、9時半に終了。10時には愛車で東京競馬場に向かってました。東京競馬場に到着すると、4レースゴール直後でした。今日はG1安田記念。この時刻に席が空いてるはずがありません。今日はずーっと立ち見を決め込みました。となると、パドックでの撮影はムリ。ま、安田記念は古馬のレースです。香港の2駒以外はすべて撮影済み。そんなわけで本馬場入場の撮影に集中することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/56cc4dc69a9cee7e364f5d20138b4b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/a5e150201821f568688075d7827a013c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/eb0ac78b0686c7286cb3f13097054c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/5f9b4337ab3ce443455711402878f531.jpg)
今年の安田記念の優勝馬はサトノアラジンでした。はっきり言ってぜんぜん知らない馬です。2着はロゴタイプ。去年の安田記念の優勝馬ですね。去年はものの見事に逃げ切ってしまいましたが、当時はフロッグと言われました。でも、今日の結果を見ると、フロッグではなかったようで。
我がカメラはダービーの日はイマイチピントが合ってなかったのですが、昨日は比較的落ち着いてました。それでも安田記念の本場場入場の写真の1割くらいはボケてましたね。やっぱ経年劣化かなあ?
エヴァンゲリオン・ルパン三世・進撃の巨人・おそ松さんと人気アニメとコラボしてきたJRAですが、今年の夏はあのアニメとコラボするそうです。
http://umabi.jp/kemono-friends/
なんと申しましょうか? とりあえず「君はサラブレッドのフレンズなんだね。すっごーい!」とでも書いておきますか。
明日から私は入院です。心臓を内視鏡手術します。順調だと3泊4日で帰れるそうです。そんなわけでこのブログの更新はしばらくありません。あしからず。