JRAでは今日から東京競馬。久しぶりの関東開催でした。
私は今日は行くつもりはなかったのですが、久しぶりに直に競馬が見られるとあって、いてもたってもいられなくなり、急遽府中に行ってきました。
ちなみに、私が直接競馬を生観戦するのは、3月21日エスポワールシチーが勝った名古屋大賞典以来、JRAのレースだと、3月5日ダッシャーゴーゴーが勝ったオーシャンS以来でした。
今日の東京競馬のメインレースは、G2フローラS。私にとっては、ディアデラノビアが初めて勝った思い出の重賞です。
今年はダンスファンタジア、セレブリティ、アドマイヤセプターと3頭のPOG指名馬が出走しました。が、それ以上に注目したい馬がいました。ピュアブリーゼ、我が一口愛馬プリュムの姉です。とゆーわけで、この馬を◎にしました。
スタート。ピュアブリーゼは道中4番手。4コーナーを廻って進出を開始。坂上あたりで抜け出しましたが、最後の最後バウンシーチューンとマイネソルシエールに交わされ、3着に終わりました。
抜け出したときはそのまま突き抜けると思ったのですが、スタミナが限界だったようです。もう少し抜け出すタイミングが遅かったら、勝ってたかもしれませんね。
最後に優勝したバウンシーチューンの写真を貼っておきます。
私は今日は行くつもりはなかったのですが、久しぶりに直に競馬が見られるとあって、いてもたってもいられなくなり、急遽府中に行ってきました。
ちなみに、私が直接競馬を生観戦するのは、3月21日エスポワールシチーが勝った名古屋大賞典以来、JRAのレースだと、3月5日ダッシャーゴーゴーが勝ったオーシャンS以来でした。
今日の東京競馬のメインレースは、G2フローラS。私にとっては、ディアデラノビアが初めて勝った思い出の重賞です。
今年はダンスファンタジア、セレブリティ、アドマイヤセプターと3頭のPOG指名馬が出走しました。が、それ以上に注目したい馬がいました。ピュアブリーゼ、我が一口愛馬プリュムの姉です。とゆーわけで、この馬を◎にしました。
スタート。ピュアブリーゼは道中4番手。4コーナーを廻って進出を開始。坂上あたりで抜け出しましたが、最後の最後バウンシーチューンとマイネソルシエールに交わされ、3着に終わりました。
抜け出したときはそのまま突き抜けると思ったのですが、スタミナが限界だったようです。もう少し抜け出すタイミングが遅かったら、勝ってたかもしれませんね。
最後に優勝したバウンシーチューンの写真を貼っておきます。

