競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

15AJCCの写真とクルミナル

2015年01月25日 | 競馬写真
今日は中山競馬場に行ってきました。今日中山競馬場に行った目的は2つ。1つは我が一口愛馬クリミナルの応援です。クルミナルは京都競馬に出走でしたが、今日は新馬戦。新馬戦程度で関西に遠征するのもなんですので、今日は中山競馬場で応援することにしました。

クリミナルが出走するレースは6レース。私は京都5レースが終了すると同時に、京都競馬専用のモニターに張り付きました。
6レースの馬がパドックに出てきました。クリミナルの馬番は9。モニターは当然1番の馬から順々に映していきます。8番の馬が映し終わり、次は9番クリミナルと思いきや、なぜか10番の馬が? どうやらパドックにクリミナルの姿はないようです。と、ようやくクリミナルがパドックに出てきました。
この馬を管理する須貝師によると、クリミナルは性格にかなりの問題があるようです。今日クリミナルが遅れて登場したのは、そのせいでしょうか? しかし、パドックに出てきてたクリミナルには、特に問題はないように見えました。
単勝オッズですが、クリミナルはずーっと1番人気でしたが、パドックに6レースの出走馬が出てくるとサトノメダリストの人気が上がり出し、クリミナルとほぼ同じ単勝オッズに。最終的にはサトノメダリストに突き放され、クリミナルの単勝オッズは4.3倍、2番人気になりました。競馬オヤジたちのクリミナルの評価はイマイチだったようです。
いよいよレーススタート。クリミナルのスタートはほぼ互角。8頭ほどの先頭集団の後ろにつけます。道中私がみてもわかるくらいの超スローペース。クルミナルは4コーナーを廻って外に出すと、一気に伸び、あっという間に先頭に。楽勝でした。
我が一口愛馬の中では、4頭目の新馬勝ちとなりました。ディアデラノビアとディアデラマドレの母娘はその後大活躍しましたが、プライマリーコードは消えてしまいました。はたしてクリミナルの将来は?
公式HPでは須貝師がめちゃくちゃほめてました。まるで現場で見てたような書き込み。だけど今日は、須貝厩舎の看板馬ゴールドシップが中山競馬のメインレースに出走してました。だから中山競馬場にいたはずなのですが…

ここからはそのアメリカジョッキークラブカップの写真を掲げましょう。

 

 

勝った馬はクリールカイザー。オールカマー→アルゼンチン共和国杯→ステイヤーズステークスとイマイチだった馬。ここでやっと1着になりました。
一方圧倒的1番人気だったゴールドシップは、まったくいいところなく敗退。中山競馬場全体が「岩田のバカヤロー」の大合唱になってしまいましたよ。しかしまあ、ステイゴールドの仔は信じられませんなあ。須貝師もがっくりだと思います。
なお、上記のゴールぽい写真ですが、これは1週目の写真です。ゴールの写真ですが、何を勘違いしたのか、2着のミトラをずーっと写していました。そんなわけでありません。あしからず。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿