10月22日の日記
和歌山の岩出から
4~5時間くらいで帰ってきたいので、場所の選定は中紀あたりで。
マップを適当に拡大しつつ面白そうなところを探す
黒潮フルーツラインいうのを見つけた。
そのルートの中にみはらし峠いうのがある。
ここに決めた。
時間の節約のために印南まで高速使う
そこからしばらく快走路の県道で山方向
細い道も入りつつ、フルーツラインへ。
なかなか眺めのいい道。
休憩場所のみはらし峠に着いた。
工事中ということもあるが、まあまあの見晴らしかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/52d26e896f39b9f4cadfc0fef8da1833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/5f842bd000edc836596f88af5eafcfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/cef6dd9e011f4db801bfe979c7283083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/306a0afa52b66d6dde6a21f64013e3a5.jpg)
休憩の後、そのまま進む。
どん突きで右へ。
海が近そうなほう
この辺りの道はかなりいい
R42に出て帰る方向
昼飯時になったが、なんのプランもない。
御坊市街地を抜けようか、というところでラーメン屋があった。
家系らしい。
家系、こんなところまで進出してるんやなぁ、と思うとともに、あのラーメン屋がこの近くにあったのを思い出す。
マップで確認してさっそくそちらへ。
らぁめんたんぼ
和歌山御坊市
人気のラーメン店
西では珍しいワンタンが入ったやつがあったのでそれにした
。
水餃子もうまそうなので、それも注文。
こってりの和歌山ラーメンとは違うやつ。
美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/ee498b1c1dc29e5638b32311d7595727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/78d71d50d72f268033d65da84dbfca74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/e09466849760ebc5c5d7336d758ea6b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/5e20112f7961622dc62eda164c751b50.jpg)
ご馳走さまでした。
時間には若干の余裕があるので、下道で帰宅方向
有田川にてみかんを買うため、JAありだ ファーマーズマーケットありだっこに寄る。
みかんも買うけど、ここは、つまみ食いも美味い。
紀州地鶏の焼き鳥頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/a7f5f97410853cca2e11668e40f67309.jpg)
ここからは真面目に帰る
山ルートにしようとしたが、微妙に道が変わっていて入り損ねた。
国道にて海南に出てそこから短縮路に入って帰宅。
10月23日
日が変わって帰る日。
京奈和経路にて帰宅途中、御所でわざわざ下りる。
目的は2回目のうなぎ
千里うなぎ 御所南店
今回は上うなぎで、ご飯を並盛りにしてもらった。
この方が腹八分目でいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/93977c8ad5038b83311a0210e115ee4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/01fbc5d29ccb7ea2a9dbcabe7bff923b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/1fa4852e1bbbb70bfc45b2486e15a45c.jpg)
ご馳走さまでした。
ここからは南名阪国道経由で近畿に入って帰宅した。
走行距離 351.3km