2012年5月6日の日記
6時起床の後、mixiチェック。
どーしよーとは書いてるけど中止とは書いてなかったので、とりあえず、針まで行ってみることに。
日曜朝の阪奈って通れたっけ?というのが頭によぎったので、今日はR163経由で、r7に入りr249でR24へ。
西名阪沿いの下道で天理インターから名阪国道へ。
集合時間前に着。
8時半すぎに針を出る。
小倉からヤマナミロード→r28。
2~3年前に浪速改で通って以来。
長い事きてない。
R369→R368→R42→r709で伊勢方面へ。
こっちはつい最近毒たまさんと走った道。
この辺まで把握してるけど後は知らん道。
マップル見ても追い切れてません。
また、後日行ってみよう。
取りあえず、目的地の東山物産についた。
上の重を注文しました。
う巻き
かみしも
完食しました
本日の私の予定はここまで。ついでにパールロードまで一緒して。
そのまま帰路に。
雨にやられる前に帰宅する予定でしたが、まともに雨雲の中を走行する羽目になりました。
有料道路に入った瞬間に、ザーザー降り。
カッパ着る場所もなし。
体にあたる雨が痛い。
多分、雹。
風も強くて煽られまくる。
雷ピカピカ鳴ってるし。
雹、風、雷の3点セット。
なんの罰を受けてるんやろ。
おまけに態勢整えようと思っても、伊勢道ってパーキングもあんまりないし。
ようやくのことで嬉野PAがあってそこで雨をやりすごすことに。
1時間もしない間に行く方向が晴れになったので念のためカッパ着込む。
濡れてて寒いかな、てのもあったので。
雨の時にカッパ切れず、止んでから合羽着込むという、ほんまにちぐはぐなことになってしまった。
久居で下りてR165→R422で伊賀へ。
名阪に入って天理方向。
途中の針が車で満杯やと表示されてる。
なので休憩場所を高峰PAに変更。
ここは昔懐かしいひやしあめが置いてあるので早速購入。
天理インターから下りて下道にて帰宅。
走行距離 403.7km
6時起床の後、mixiチェック。
どーしよーとは書いてるけど中止とは書いてなかったので、とりあえず、針まで行ってみることに。
日曜朝の阪奈って通れたっけ?というのが頭によぎったので、今日はR163経由で、r7に入りr249でR24へ。
西名阪沿いの下道で天理インターから名阪国道へ。
集合時間前に着。
8時半すぎに針を出る。
小倉からヤマナミロード→r28。
2~3年前に浪速改で通って以来。
長い事きてない。
R369→R368→R42→r709で伊勢方面へ。
こっちはつい最近毒たまさんと走った道。
この辺まで把握してるけど後は知らん道。
マップル見ても追い切れてません。
また、後日行ってみよう。
取りあえず、目的地の東山物産についた。
上の重を注文しました。
う巻き
かみしも
完食しました
本日の私の予定はここまで。ついでにパールロードまで一緒して。
そのまま帰路に。
雨にやられる前に帰宅する予定でしたが、まともに雨雲の中を走行する羽目になりました。
有料道路に入った瞬間に、ザーザー降り。
カッパ着る場所もなし。
体にあたる雨が痛い。
多分、雹。
風も強くて煽られまくる。
雷ピカピカ鳴ってるし。
雹、風、雷の3点セット。
なんの罰を受けてるんやろ。
おまけに態勢整えようと思っても、伊勢道ってパーキングもあんまりないし。
ようやくのことで嬉野PAがあってそこで雨をやりすごすことに。
1時間もしない間に行く方向が晴れになったので念のためカッパ着込む。
濡れてて寒いかな、てのもあったので。
雨の時にカッパ切れず、止んでから合羽着込むという、ほんまにちぐはぐなことになってしまった。
久居で下りてR165→R422で伊賀へ。
名阪に入って天理方向。
途中の針が車で満杯やと表示されてる。
なので休憩場所を高峰PAに変更。
ここは昔懐かしいひやしあめが置いてあるので早速購入。
天理インターから下りて下道にて帰宅。
走行距離 403.7km