コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

【重要】「静岡の文化」 成果発表会【補足】

2008-07-07 01:04:42 | 
えーと、7/22の静岡の文化成果発表会・交流会について、受講者とアッパレ会会員しか参加できないのか、と言う指摘をいただきました。

上記リンクからダウンロードできる申込書
「授業終了後17:45~18:50 まで、静岡大学の第一食堂にて、「静岡の文化」受講生とアッパレ会会員の皆様の交流会を企画しております。」

とあるのが、誤解を招いたようです。
と言うか、こちらの説明が足りませんでした。

この申込書は「アッパレ会」会員向けに配布された物で、文中にある「双六」は、その会報、「今年はバスを出しません」と言う表現も、去年の事情をご存じの方にしか通用しない内輪の情報です。

もっと汎用性のある書面にすべきでした。



改めて解説します。


「静岡の文化」は、平野雅彦さんの「情報意匠論」とともに、アッパレ会の支援を戴いて開設している授業です。
従って、成果の報告をアッパレ会に対して行う義務があります。

ただ、開かれた大学、開かれた授業を目指す私の立場(このリンク先は01年に書いた物です)から言えば、すべての授業は、常に公開されるべき物です。

特に、この授業は、地域の皆さんのご協力によって成り立っていますので、フィールドワークでお世話になった方々(もちろん、アッパレ会の会員ではありません)には、学生が直接、おいで下さい、と伝えているところです。
その上で、こうした活動に興味を持って下さる多くの皆さんにおいで戴きたいと思って、誰でも見ることが出来るブログで告知しているわけです。
大学の教職員にも、広く宣伝しています。

*報道関係には告知する気ありません。
かぎつけてくる人がいたら褒めてやりますが、まぁ、静岡にはそんな人はいませんね。来ても全部聞いて行きはしないし(と、まぁその話はまた別の機会にしましょう)。

授業終了後には学食で食事をしながらの交流会を計画しています。
500円分の食券をお出しします。
これも、受講生とアッパレ会だけの物ではありません。
たくさんの「部外者」のご意見をいただけて初めて、本当に意味のある会になるのだと思っています。

もちろん、こうした活動の趣旨にご賛同下さる方には、ぜひ、この機会にアッパレ会に参加していただければ一番なのですが、それにしても、見てみなければ解りませんしね。


私は、私の学生達を誇りに思っています。
指導の至らないところはいくらもありますが、たった3ヶ月の間に、彼らは立派にやってくれています(とかいって、多分当日は私が一番沢山だめ出しすると思いますが……)。
近頃の一年生、やるじゃん、というところを、是非、覗きに来て下さい。



ただし、1年生たちはまだ大勢の知らない人たちの前で発表することには慣れていません。途中で出入りがあったり、隣同士でささやきあったりされると、必要以上に緊張してしまいますので、遅れてきた方、中座したい方、言葉を発したい方は、発表の合間にお願いします。


おっと、で肝心なことを。
色々準備が必要ですので、お早めに申し込みをお願いします。

(財)静岡観光コンベンション協会内 アッパレ会事務局 
〒420-0853静岡市葵区追手町4番16号 静岡市クリエーター支援センター1階
℡(054)254-2212 FAX(054)205-3639

まで!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕の梯 | トップ | 志願者数に目標値  って?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事