コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

とはいえ、本日は「静岡大学 土曜進学相談会」です。

2007-08-25 09:01:06 | 
大学の現状に不満は沢山あります。

ここを読むとがっかりしたり、色々複雑な思いにかられたりもあるかも知れません。
受験生にとってはいらない話?

そうかな。


自分がこれから入っていく大学が、本当はどんなところなのか、しっかり知っておく必要があるんじゃないかな。
これから四年間のうちに潰れてしまうところだって多分ある。

公式ホームページやオープンキャンパスでは、そう言う情報は出てこないし。


言語文化学科も、まだまだです。
しかし、入試改革も、授業への取り組みも、少しずつですが、進んでいます。
すくなくとも、今のままではいない。


これから入ってくる皆さんと一緒に、本当に学生にとっていい大学(学部・学科)を作っていきたいし、そう言う環境はあると思っていますよ。


私がいつまで居るかはわからないけどね。

今日の午後は、受験生のための進学相談会です。

私も参加します。


と言うわけで、本日午後、ペガサートでお会いしましょう。



参加した人、あとでここにコメント下さい。
意見でも、質問でも、苦情でも、励ましでも。
勿論匿名で結構です。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 限界です。 | トップ | 忙しくて失念していた »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご来場ありがとうございました。 (こにた)
2007-08-25 21:35:14
言語文化学科を目指しています、と言う人が少なかったのは、ちょっと残念でしたが、色々しゃべり倒しました。

愉しかった。

このブログには、ネガティブなことも沢山書いてあります。

それも本当。

幸せいっぱい夢いっぱい、だけ、なんて世界は何処にもありません。

自分の居場所をどれだけ居心地よくするか、そのためには、周りの人も気持ちよくしてあげないといけない。

でも、やっぱり大事なのは、自分がめいっぱい愉しむこと、でもある。


そんなことをね。


学問は愉しい。
それさえ伝えられれば。


私と話をした人、是非一言!
ここに書いても足跡チェックは出来ませんのでご安心を。

なお、mixiをやっている人は、そっちでも探してみて下さい。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事