コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

大招集!! 言語文化に連なる人々、集結せよ!!!!

2010-11-15 11:51:22 | 
今年正月、このブログの年頭挨拶として、目指せ、日本一元気な文科系!と言う記事を書きました。

今から1年ちょっと前に動き出した「言語文化学科活性化プロジェクト“人言18”」を念頭に置いたものでした。
そして、新入生歓迎企画やオープンキャンパスなど、学生主体で関係者を巻き込む様々な活動を展開して今に至っています。


今週末は静大祭
いま、プロジェクトの中心メンバーは就職活動などでてんてこ舞いですが、それでも、1・2年生が頑張って大学祭にプロジェクトとして出展、現在準備は追い込みの真っ最中です。

いくつかの企画が相互乗り入れになった構成で、大学祭とは関係ない企画、まだ詳細が正確に固まっていない企画もありますが、ほぼ出そろいましたので、ここでは時系列に従って概要を紹介します。

以下、順次企画ごとに記事をアップしていく予定です。

社会学科の日本史・考古学両コースは、もうずっと前から“人文祭”として教室展示を続けています。
言語文化学科が学科として大学祭に参加するのは初めてのことです。

これを機に、言語文化学科に関わる多くの人が集結し、語りあう場が生まれてくれたらとても嬉しいです。
急な話で来られない人は、是非、知り合いに連絡して下さい。
そして、メッセージを下さい。
言語文化学科の思い出とか、来場者へのメッセージとか。
人文学部言語文化学科小二田あてに、手紙・電報、それから勿論メールでもこの記事へのコメントでも、送って頂ければ会場(共通P201教室)に掲示します。
よろしくお願いします!!!



11/19(金)

言語文化学科活性化プロジェクト
地下文化1980~2010 サブカルチャーの現在(1)
 14:20~14:50 KONORIsp.ライブ@ネコ広場野外ステージ
  
*フライヤー(画像


言語文化学科活性化プロジェクト
トークセッション 『キミのこれからを描こう』…コトバを探究する、想像する(1)
 15:30~17:00 『ゲンゴブンカ』のこれから
    コトバのチカラ×就活の本質を考えるセミナー
 @人文B401教室
   講師:読売新聞東京本社人事部デスク 原田康久
           中央公論新社       名倉宏美
           ベネッセコーポレーション 木下学
*フライヤー(pdf画像1画像2


11/20(土)
言語文化学科活性化プロジェクト 企画展示「ゲンゴブンカって何?(仮)」
 *11/20・21両日 共通P201教室

 
言語文化学科活性化プロジェクト
トークセッション 『キミのこれからを描こう』…コトバを探究する、想像する(2)
 10:30~11:30@共通P201教室
  講演(リレー講演) 『ゲンゴブンカノススメ』 静大言語文化のリアル!に触れよう!
   現役生からメッセージ 宇田雪野 他
   卒業生からのメッセージ 名倉宏美・木下学
   大学教員から 小二田誠二


人文学部オープンキャンパス @人文大講義室
 12:30 受付開始
 13:00~14:00 在校生によるトーク
 14:00~15:00 学部説明
 15:00~16:00 進学相談会(ここに私も出席します)

言語文化学科活性化プロジェクト
トークセッション 『キミのこれからを描こう』…コトバを探究する、想像する(3)
 16:00~17:00 @共通P201教室
  パネルディスカッション+質問会
   『キミとワタシの静大・言語文化』シズダイ・ゲンゴブンカってどうよ?
  教員・卒業生・在校生によるフリートーク(進行:宇田雪野)

言語文化学科活性化プロジェクト
地下文化1980~2010 サブカルチャーの現在(2)
 鶴岡法斎静岡来襲「音楽とトークの夕べ おわりのはじまり」
  第1部
   17:40~18:10 鶴岡法斎BUND ライブ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(@ネコ広場野外ステージ)
  第2部
   18:20~19:30 鶴岡法斎によるトーク 「膨大な自己紹介と自分の人生に対する注釈」@共通P201教室
    *会場使用規定の都合で時間・場所を変える可能性があります。
*フライヤー(pdf画像画像B



20日は、情報意匠論の平野雅彦客員教授による、学内からの放送が、NHKとテレビ静岡で予定されているそうです!!


11/21(日)

言語文化学科活性化プロジェクト
トークセッション 『キミのこれからを描こう』…コトバを探究する、想像する(4)
 10:30~11:30@共通P201教室 
   『入試から就職・進学まで』
  教員・卒業生・在校生によるフリートーク(進行:小二田誠二)

言語文化学科活性化プロジェクト
地下文化1980~2010 サブカルチャーの現在(3)
 トークセッション アヴァンポップの証言者
  羽田明子+KONORI-鷹匠則子+AYAME-鈴木大治 聞き手:宇田川岳夫
   14:00~16:00@共通P201教室
*フライヤー(画像






大学祭以降のイベント


言語文化学科学生発表会
11/25 12:50~16:00 人文B401教室
*フライヤー(pdf画像


各小コースの学生が研究発表をします。2~4年生は、自分たちの仲間が何を研究しているのかを知り、自分の研究に生かすチャンス。1年生にとってはコース選択の大きなヒントが得られる機会です。是非。
勿論他学科・他学部、学外の方の聴講も歓迎です。


翻訳文化研究会主催 リービ英雄 講演会

12/04 18:00 B-nest プレゼンテーションルーム
*フライヤー(pdf画像


ヤン・イー、吉本ばなな等、現代文学の第一線で活躍する人たちを講師にお招きしてきた翻訳文化研究会(言語文化学科教員を中心に活動)、今年の講演会も豪華です。
これは公開イベントですが、事前申込が必要です(フライヤー参照)。




こんなにアクティブな学科、他にそうそうないと思う。






大事なおまけ!
学科とは関係ないんですが、「静岡の文化」でお世話になった地域マップ研究所講演会が、三島で開催されます
大学祭と重なっているので私は行けなくて残念。
素晴らしい企画になりそうです。
是非!
地図でたどる三島の歴史
11/20 14:00~16:30 三島市民活動センター 三島本町タワービル4階会議室

*フライヤー(画像1画像2

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきぬき | トップ | 反芻-1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ma-tango)
2010-11-18 17:28:37
よくもまあ、これだけのメンバーを集めましたね。「サブカルチャーの現在」をオタクの若い衆はどう聞くのか、興味あるところ。
返信する
ほんとに (こにた)
2010-11-18 17:47:29
地方大学の学祭でこれってすごいことですよね。

AYAMEさんのちからですが。



それにしても、学生が来てくれなきゃ始まらないという……。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事