思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

成人の日

2025-01-13 13:52:29 | 日記
今日は成人の日

昨年から蕾のまま開かない、庭のカラタネオガタマ
まだ、時期が来ていないのだろう。

成人式
家の息子達の時は、1月10日だったかしら?
もう忘れてしまった。
小学校での式典にスーツを来て出掛けたわ。
今はどうなんだろう。
昼前に小学校のそばを通ったけど、晴れ着姿の成人を見かけなかったわ。

対象を18歳に引き下げて3回目を数える。が、受験や就職準備と重なり、式典は20歳に据え置く自治体が主だ。
と今朝の愛媛新聞に載っていた。
18歳の成人 ビンとこない。

時代と共にいろいろ変わるね。
もう、変化についていけない年齢かしら。

さて、
特に目新しいネタもないけど、朝、風呂に行ってきた。
10時までが100円割り引き。
出掛けに隣の奥さんに呼び止められ、遅れをとった(笑)
9時58分に受付に到着
自販でチケットを買った。

ギリギリセーフ

夫の分と200円節約
と、期限良く脱衣場へ。
しかし、体を洗うタオルを車に置いてきていた。

バスタオルでは、代用出来ない。
自販機で200円のタオルを買った。
'`,、('∀`) '`,、
プラマイゼロ

やっぱり慌てる乞食は だね。


母の残したシクラメン
花の咲く日が来るかしら…
と言うか、これってほんとにシクラメンの葉?
球根から生えてはいるけど。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが萎えるわ。

2025-01-12 11:20:12 | 日記
今日買ってきたレタス
食べたこと無いけど、ベーコンと炒めてみる。
ほんとは、産直野菜を農協スーパーへ買いに言ったのよ。
10時寒い中ワザワザ。
キャベツを買おうと思って
だのに、産直コーナーには並んでいなかった。
品切れ
普通の野菜売場では1玉698円
ひえーとても手が出ません。
春キャベツは498円だった。
ブロッコリーは、298円

何だか、買い物する気持ちが萎えてしまった。
一緒に春らしい切り花でも、と思っていたのになぁ。
結局今夜はカレーライスになる予定。

お好み焼きがたべたいな。
キャベツ一玉買って、すぐ生活に困る訳じゃ無いんだけど、いつもお買い得を探す主婦としては、どうにも気持ちが収まらないの。

このまま物価高が続くのかしら?
嫌になってしまう(-_-)

まあ、食べる物がなくて、ひもじい思いしている訳じゃ無いから、有るものをやりくりするしかないわね。

ガソリンも値上げするとメールが届いた。
取りあえず、今日満タンにしてきた。

黒法師
外が氷点下になる前に室内に入れた。
ほんとに寒いね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポットその後

2025-01-11 15:56:02 | 日記

コチア ダイアモンドダストと言う。
先日買ってきて植えた。
増えると良いな。

さて、長男が買ってきたポット
どう使われるか?長男が目を光らせている。
自分用に紅茶パツクを買ってきて、夕食後に自分で入れて飲んでいる。
母にも…と希望すると、いそいそ入れてくれる。
一番便利なのは、カップラーメン
今日のお昼は98円のカップうどんにした。
長男が三人分のカップうどんのシールを剥ぎ取り準備する。
そして、自ら嬉しそうにポットの湯を注ぐ。
良いことをして褒められた子供の様な、でっかいオッサン(´▽`)

暫く、このまま使い続けなくてはいけないわ。

何時電源を切って節電するか
考えよう🎵

外食控えて、おうち時間を増やそうかな。

インスタント味噌汁にも使えるしね。
息子に気を遣う、バカな母です。

息子の春よ 早く恋来い🎵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード更新手続き

2025-01-09 14:17:07 | 日記
昼過ぎにマイナンバーカードの更新手続きに行ってきたので書いておく。


車で5分の支所に行く。
普段は自転車だけど、寒いからね(笑)

6番の札を持って待つ事15分程度。
呼ばれるとすぐ、受付にマイナンバーカードの更新手続きと伝える。

持参した必要物品を手渡す。
通知書 暗証番号を書いた用紙
マイナンバーカード

先ずは、暗証番号の確認
大文字英字と数字
にフリガナを打つ。

顔確認(マスクを外す)
受付嬢とにらめっこ

なにやら、係の人がパソコンに向かい、プリンターから、出てきた用紙を渡される。
一週間位で、簡易書留で送られてくる予定とのこと。


暗証番号を書いた用紙のコピーを貰う。

以上
思ったより、簡単。
やっぱり人の少ない支所が良いわ。
マイナンバーカードの無い1週間、別に困ることはないはず。

案ずるより産むが易し


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価高

2025-01-08 16:45:25 | 日記
今日は脳神経外科への定期受診日
何のトラブルもなく、予約時間に終わった。
帰りに、畑の横で採れたて野菜を販売している所に寄った。
白菜 レモン 間引きニンジン 大根2本 シメテ550円だったわ。
キャベツが欲しくて、近くのスーパーによってみると、キャベツは半玉258円だった。
と言うことは、単純計算で一玉516円

ひぇー!
手が出ない。
リンゴも一玉298円
何でこんなに高いの?

ロールキャベツが食べたかったけど、ロール白菜にしてみた。
ミンチは一パツク560円確か以前は360円位であったと思う。

ホントにエンゲル係数の高い我が家
(´-ω-`)こまったこまった。

序でに、マイナカードのことも、書いておこう。

病院でも薬局でもカードリーダーに通せと言う。
暗証番号を打たされる。
これ、度忘れしたらどうする?

同意しますか?
せんかったらどうなるんよ。
せんと、前に進まんのやろ?



先日カードの更新申し込みしていたのが、今日
市役所で受けとるように、通知が来た。
市役所は遠い。支所で手続きすると、後で送るとあった。
暗証番号を決め、必要物品を持って手続きが必要。

あーー面倒くさい。
役所に行くと、順番とって、あれこれ書かされ、待たされて、
私、病院と役所は嫌いよ。

何だか、外も懐も、寒‼



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする